【電子版配信中!】“デザイン違いのパーマンマスクが見られる!”
「パーマン」は『週刊少年サンデー』より一足先に学年誌で連載が始まり、当初は設定が固まっていませんでした。藤子・F・不二雄大全集は、マスクのデザインなどが異なる第1回を初収録!(3巻,4巻収録)#F全集 https://t.co/POz4QQHcmS
“幼年向け作品をカラーで楽しめる!”
藤子・F・不二雄大全集「ドラえもん」18巻には、『幼稚園』や『よいこ』といった幼年誌に描かれた作品が連載時のカラーを丁寧に再現されて収録。ミニドラえもんが初登場するお話など、愛らしい世界観を味わえます。#F全集 https://t.co/POz4QQGExk
“伝説のスピンオフ「ドラミちゃん」!”
ドラミがのび太の親戚、のび太郎の家に居候する「ドラミちゃん」。’70年代半ばに連載された派生作品です。『藤子・F・不二雄大全集』には、第1回「じゅん番入れかわりそうち」から全話収録!(「ドラえもん」20巻に収録) #F全集 https://t.co/POz4QQGExk
“のび太の6年間の成長を追える!”
学年誌の『小学一年生』から『小学六年生』へ繰り上がり連載された「ドラえもん」。各学年に合わせてキャラや内容が描き分けられました。「藤子・F・不二雄大全集」は、生まれ年ごとに読めた全エピソードで巻立て! #F全集 https://t.co/POz4QQp38K
『藤子・F・不二雄大全集』では、幻の最終回が読める!
『ドラえもん』の最終回といえば不朽の名作「さようなら、ドラえもん」ですが、じつは別の最終回も! しかも2本! どちらも読者へ向けた連載最後のプレゼントのような切なくも前向きなお話です。1巻収録 #F全集
https://t.co/POz4QQHcmS