もやしの味噌汁
#カイルちゃんの創作ノート
#FramePlanner
普通に読める 
   給料カット
(gpt-image-1 medium) 
FramePlannerの自動まんが作成機能で作成しています
画像生成のバグ修正のテスト 
#FramePlanner 
#カイルちゃんの創作ノート 
   背が伸びる魔法
原作:GPT5
作画:nano-banana
#FramePlanner
#まんがファーム 
   少子化対策
(gpt-image-1 medium)
FramePlannerの自動まんが作成機能で作成しています
ぜんっぜんわからんw
#FramePlanner
#まんがファーム 
   実は誰もつかってないであろう編集者機能
私も使ってない
だいたい「論理的な不整合を指摘しろ」みたいなプロンプトを入れてある
使うとこんな感じのことを言ってくれる↓
#カイルちゃんの創作ノート の下の方の「ネームはどう?」のところで尋ねることが可能
#FramePlanner
-----… https://t.co/2V17wmjb1S 
   だいぶよくなってきたような?
#カイルちゃんの創作ノート
#FramePlanner 
   AIプロンプトをいじってみた
多少よくはなったかな?
#カイルちゃんの創作ノート
#FramePlanner 
   全自動マンガ作成(1/2)
テーマ:フルリモート
どうもよくわからんと思ったら、
「猫フィルタ」がかかると発言にもフィルタがかかるという設定なのか
それさえわかれば結構まとまっている
#カイルちゃんの創作ノート
#FramePlanner 
   あたらしい画像スタイル「まんが」を実装しました
左の絵みたいになります
#FramePlanner 
   テーマ:バニーガールと浸水した地下鉄駅、2ページ
あまりよくわからないけど雰囲気は伝わった
#カイルちゃんの創作ノート
#FramePlanner 
   やっぱopusだとギリギリ成り立つな
コスト高いだけある
プロットだけでもopusにしようかな?
#FramePlanner
#まんがファーム 
   その場で落書きするボタンつけました
そのマスに最低1枚はレイヤーがないと使えません
一番上のレイヤーに対して落書きします
白紙レイヤーを作りたいときは、コマインスペクタの+ボタン押して、一番右のタブを選んでgenerateすれば作れます
フキダシでもできます
#FramePlanner
#まんがファーム