【地を這う格闘】たいていの格闘はすぐ地面に転がる。単に暴力だけでは伝えきれないもの、私的な関係を示唆。
・どちらかが勝ってることを示す
・休戦が迫っている
#WEBTOON研究
#コルクラボマンガ専科
#漫画家志望
【カメラが伴奏して被写体を追う】前提、人物が追われていることを読者が既に理解している。
・急な坂を上る
・方向転換を余儀なくされる
・走りにくい場所
等、苦労している姿を見せる。
背景を描きこみ、躍動感を出す。
#WEBTOON研究
#コルクラボマンガ専科
#漫画家志望
【狭い空間を通過する】空間が狭まってくると、逃走シーンが終わる、と感じる。
広角レンズで、その場にあるものをより多く移す。人物の動きも、派手に見える。
#WEBTOON研究
#コルクラボマンガ専科
#漫画家志望
【逃走中のサプライズ】1.主人公は気づかない、背景に何かが見えるようにする方法
2.観客より先に、主人公だけが何かに気づく方法
2つのパターンがある。
#WEBTOON研究
#コルクラボマンガ専科
#漫画家志望
【登場人物のすり替わり】強烈な印象を残すよう主人公を物語に登場させる方法の一つ。
群衆の中にいる主人公を描くと、その他の人々よりも重要、興味深い存在であるということを示唆してくれる。
WEBTOONの場合、主人公にだけ配色するのもありかも!
#WEBTOON研究
#コルクラボマンガ専科
#漫画家志望
【振り向く】人物を振り向かせて登場させたい時、漫画では、リバースショットと勘違いされないための工夫が必要。
①必ず相手の肩越しショットにする。
②背景をしっかり入れる(位置関係を知らせる)
③振り向く人物の体に動きをつける
#WEBTOON研究
#コルクラボマンガ専科
#漫画家志望