■空の飛び方〜の方は2018年5月の関西コミティアで出した物
■後半のは2017年春頃に「コミックリュウ」に読み切りで載ったやつです。
一応編集部に了承済み。
極楽京都日記: 【kindle本】ベリーハーブス【7/16発売】#創作同人電子書籍 http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/07/kindle716.html?spref=tw … #blogger #kindle #KindleUnlimited
Amazonの電子書籍kindleで
無料版を出せるようになったので
お試しにやってみた。
去年に関西コミティアで出した奴です。
そこ以外では未公開ですので。
みなさんどうぞ。
極楽京都日記: 【#無料 #kindle】魔王のホライゾンシネマ〜ペーパーロール〜【11p】 http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/07/kindle11p.html?spref=tw … #blogger
実際車道を安全に走れる道路があるのかと言えば
日本のほとんどの車道は自転車が走ると危険です。
そして歩道は歩行者とぶつかりますからそこも危険。
つまり自転車が走れる場所などどこにもないのです。
極楽京都日記: 人類は道路交通法を守れるほどの知性はない http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/08/blog-post.html?spref=tw … #blogger
本当に「自転車は左側走行」すらを知らない人も
普通に大量に存在するので
ルールで決まっているからダメだ!
と言っても無駄ですよ。
極楽京都日記: 人類は道路交通法を守れるほどの知性はない http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/08/blog-post.html?spref=tw … #blogger
最近はモノよりも体験などと言われまして。
音楽ならCDを買うことより
ライブで音楽を体験する方に
多くのお金が支払われる。
だから
ただモノが店にポツンと置かれていても
誰も買わないということだ。
極楽京都日記: 商品には物語性が必要だ http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/08/blog-post_8.html?spref=tw … #blogger
個人的な自分だけの解決法としては
本屋で本を買うことを
特別なイベントにしてしまえば良いのだ
いや、と言うか小さい頃はそうだったのではないか?
特別だと思う感覚が
どんどん麻痺して
感覚の障害を起こしているのでは?
極楽京都日記: 商品には物語性が必要だ http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/08/blog-post_8.html?spref=tw … #blogger
サンプル。
怒涛漫画です^
極楽京都日記: 【8/19】コミティア125参加【H27a】まり王 http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/08/819124h27a.html?spref=tw … #コミティア #blogger
オリジナル漫画ですよ。
日曜日
極楽京都日記: 【8/19】コミティア125参加【H27a】まり王 http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/08/819124h27a.html?spref=tw … #blogger #コミティア125 #バーフバリ
極楽京都日記: 【漫画感想】ドリフターズ5 平野耕太 http://kyotogokuraku.blogspot.com/2016/07/5.html?spref=tw … #blogger
極楽京都日記: 【漫画感想】「銀河の死なない子供たちへ」施川ユウキ http://kyotogokuraku.blogspot.com/2017/11/blog-post.html?spref=tw … #blogger
↑これとも近いかな?
極楽京都日記: 不安で良いもの https://t.co/71YD820Cby #blogger