かわいいキャラができたので
私も「ちいかわ」みたいな漫画を描こう!
と思ったのだが…
どうしてこうなった。
滅ぼそう!労働!
極楽京都日記: 【2p漫画】「労働を滅ぼせ」アルファンベルトいちごちゃん https://t.co/Hsfn3esmih #漫画が読めるハッシュタグ #勤労感謝の日 #blogger 
   人間は善良な生き物のはずなので、
そんなひどいことをするはずがない。
という思考に至り。
ならば誰がそうしたのか?と問うと
「それは悪魔の仕業なのだ」
と人の所業を一旦分離して、
心の平穏を保つ、というシステム。
極楽京都日記: 鬼は誰? https://t.co/7q59ZclWTA #blogger 
   ちょっと努力するだけで
「カラアゲ」になれると言うのに
アツアツのジュシーの
あまねく人々が喉から手を出して欲する
食卓の宝石に、君は明日にでもなれるというのにッ!
極楽京都日記: お肉ランキング http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/03/blog-post_25.html?spref=tw … #blogger
   鴨川でモノ食べてるとトンビがやって来て
さらってゆくのは有名なんですけど。
まぁ、自分は大丈夫だろうと
タカをくくっていたら
物の見事にやられましたという話ですよ。
極楽京都日記: 鴨川のトンビ【京都】 http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/05/blog-post_27.html?spref=tw … #blogger #京都
   本当に「自転車は左側走行」すらを知らない人も
普通に大量に存在するので
ルールで決まっているからダメだ!
と言っても無駄ですよ。
極楽京都日記: 人類は道路交通法を守れるほどの知性はない http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/08/blog-post.html?spref=tw … #blogger
   旅には困難も訪れるのだが、
この作者の良いところは
そんなところで悩まないところだ、
じゃあ、こうしよう。
と、即断即決。
あっという間に解決策を実行に移す。
それがとてつもなく心地良い。
極楽京都日記: 【漫画感想】ジロバッグ 榎本俊二 https://t.co/JfeDbE2Rjl #blogger #マンガ 
   最終巻は映画の如く
小気味の良い見たかったドラマが怒涛の雨嵐。
あぁ、見ろー!
ここに人間が居るぞー!
やったー!
極楽京都日記: 【漫画感想】大砲とスタンプ 9巻最終巻 速水螺旋人 https://t.co/6iTog28Irc #blogger #manga 
   野生のパワーは凄いですよねー。
スマホ見ててボーッとしてると狙われやすい気がします。
ご注意ご注意。
極楽京都日記: 鴨川のトンビ【京都】 http://kyotogokuraku.blogspot.com/2018/05/blog-post_27.html?spref=tw … #blogger #鴨川
   大好きなんですよね
物語の冒頭シーンが実はラストシーンっていうの。
全てがくるりと円を描いて繋がっている。
不可解なことなんて本当は何もなく
全て誰かの意思によって起こされた行動の結果なのだ。
極楽京都日記【漫画感想】惑星クローゼット4巻(完結) https://t.co/mYxOeipgIi #blogger #manga 
   政治家集団の閉じた世界では
一般社会ではあり得ない愚行が
「政治家のたしなみ」かのごとく思われている節がある。
なので政治家の不祥事は後を立たないし
政治家は国を良くする行動が下手なまま
政治的駆け引きのみが上手くなってしまう
極楽京都日記: 政治の才能 https://t.co/M5Nu8Ix7Bf #blogger