『シグルイ 2』 https://t.co/cHaGoP4dh7 #bookwalker
この嘘がまだ第一形態なのが怖いところだよ
『劇光仮面(1)』 https://t.co/bb8an1QVQQ #bookwalker
ここだけ切り抜くと、昔の自分たちと似た若い世代にエールを送る大人と、現実の「怪獣」と戦う自分たち、なんだけど主人公はアルバイトなので微妙にズレるんだよな
『ダンジョン飯 12巻』 https://t.co/WBVFGOcbRW #bookwalker
ライオスがここまで背負い込むのも珍しい気がしている
ファリンのことは自分に責任があるとは言ってたけど
チルチャックは一歩引いたところで大人の対応をしている。誰かが背負い込むのは良くないところだしね
『ダンジョン飯 12巻』 https://t.co/WBVFGOcbRW #bookwalker
死者が生き返るのは異常、序盤にセンシが言っていたことそのまんま逆転した発言で、一千年生きるハーフエルフ以外は異常
ライオスが引いてるくらいだから相当
欲しいだろッ 永遠! が言える精神性は常識と摂理の外側
『ダンジョン飯 12巻』 https://t.co/WBVFGOcbRW #bookwalker
ライオス達そんなに強くない評、マジで人間相手にはそんなに強くないんだけど、ドラゴンの群れを実質単独で突破できる歪な強さもある
迷宮兎が対人特化魔物だったのもあって、あそこには苦戦してるしな
『ダンジョン飯 11巻』 https://t.co/hSY5YGeeh3 #bookwalker
ライオスにでもわかる嘘を挟んでから本音をぶつけることでより主張が強いものになる、作劇が上手い
カブルーもライオスに本音を出す選択肢がギリギリまで出てこないから混乱したけど、最善だと判断したから言えた感じかな。カブルー強い
『ダンジョン飯 11巻』 https://t.co/hSY5YGeeh3 #bookwalker
召喚するなら手札のカードはきちんと読んでおけ、カードゲーマーの基本を疎かにしたシスルは当然負ける
『ダンジョン飯 10巻』 https://t.co/jWIJamZGQn #bookwalker
今まで見た中で一番"ガチ"のヴォーパルバニーだ……
『朝霧の巫女(5)』 https://t.co/4B5Ghjfgq5 #bookwalker
こういうところが好きなんですけど
伝われ
『ダンジョン飯 9巻』 https://t.co/ebzejJtWZO #bookwalker
宇宙カブルー。なんとなくカブルーは猫っぽい気がしている。ライオスが犬だからか?
そして記憶のライオスが怖すぎる
『Thisコミュニケーション 1』 https://t.co/T1uZoDKImu #bookwalker
三枚目の目瞑りはどっちの意味だ。嘘をついていますなのか、苦肉の策なのか
両方か……?
いやまぁ毒殺が失敗した時点でチャート壊れてるもんな
『Thisコミュニケーション 2』 https://t.co/yPsPvBOxtU #bookwalker
記憶を無くせるって便利だなぁーーー