『DRAGON BALL モノクロ版 9』 https://t.co/wpBpc18vMU #bookwalker
今回ドラゴンボール使用→また回収が挟まるので最低あと2回は集めるんだろうな
『DRAGON BALL モノクロ版 9』 https://t.co/wpBpc18vMU #bookwalker
静→動→誰も見えてない(このあとのコマで結果だけ解る)
1枚目が左ページなので、動きのあるシーンが右ページに来てるんだけど、開いた瞬間状況が変わるなら右でもOKということっぽい。
以前は左に見せ場を集中させてたので進化
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
ビームがほとんど普及してなかったので止めの一撃が石になる、まさに石器時代
『DRAGON BALL モノクロ版 7』 https://t.co/NetpRGHBKX #bookwalker
ページを捲るとクリリンが下にスライドして、ポーズと構図はあまり違いがないのに状況が変わってる謎の技術
『DRAGON BALL モノクロ版 6』 https://t.co/yICTMJkxs7 #bookwalker
知らない情報を出してくれるクリリン、推測できる情報を前出してくれていたブルー将軍
『DRAGON BALL モノクロ版 6』 https://t.co/yICTMJkxs7 #bookwalker
レッドリボン軍、2コマで解るブラック軍隊
『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
右上から左下に読んでいく言語と媒体だから成り立つ視線誘導だ
『DRAGON BALL モノクロ版 13』 https://t.co/eajQzqgcjH #bookwalker
観光名所だ
右ページなので手の振りで左上に視線を誘導するシーン。手の位置関係なんてどうでも良くて、見やすくて次のページに起きる事件を際立たせる技術
武道会で位置関係気にした戦いを描いた人なので、これは確実に計算ずく
『DRAGON BALL モノクロ版 14』 https://t.co/p3ufdKKPFv #bookwalker
いきなりサイボーグ化して出てきたらめちゃくちゃ笑っちゃうだろ
時間の経過でどれくらい強くなったかを示すには昔の指標を持ち出すのが一番なのはわかるけど!
『DRAGON BALL モノクロ版 14』 https://t.co/p3ufdKKPFv #bookwalker
一枚目でこれだけがっちり背景描いてるので、二枚目のキャラを見せるコマは全部白背景でOKです、という割り切りよ
悟空、身体的に大人になったのでそろそろ「負けが許されない世界」になりそうだな……
『ぐらんぶる(15)』を読み終わりました。
#bookwalker
今日は仕事で遅く帰宅
だが
新刊読まずに眠れないでしょー!
前巻で結構潜ってたから
今回は無いかと思ったけど
2割くらいは潜ってたな
※ダイビング漫画です
服なんて着てたら栗拾いは出来ないっすよね😃