ストーンオーシャンステージで手にカンペ書いてた田村睦心さん
#jojo_anime #アニメジャパン2022
あと昨日のストーン・オーシャンではこの「死んだ犯罪者の霊魂があの世への道づれが欲しくてカエルの姿となって戻ってくる」が東洋のどこの伝承かわからなかったな
ググると東南アジアの宗教が出るけどそれなのかどうかもわからない
#jojo_anime
スピードワゴン財団が元々吸血鬼や柱の男を研究しており、イギー(スタンド使いの犬)についても関わっていたことを思うと、超スゴイ伝書鳩(今回DISCを運んだサヴェジ・ガーデン)ぐらいは居ても不思議ではない
#jojo_anime
ジョジョファンがよく真似をしようとする(そして「全然落ち着かねーよ!」という結論に達する)プッチ神父の謎の癖・素数を数える
#jojo_anime
〈ジョジョ6部〉
徐倫とプッチ神父に降り注ぐヤドクカエルの雨。その出処は…🐸
#jojo_anime #StoneOcean
これもスティーブン・キングの短編集「いかしたバンドのいる街で」の「動く指」に、放尿する時に素数を数える男がいて、その後恐怖で357まで数えたりする
けど「素数は1と自分の数でしか〜」のセンス抜群のセリフは荒木先生のオリジナルかな
#jojo_anime
原作で「てめーの白い皮膚」だったのがアニメで「てめーのションベンくせえ体」に(人種差別の配慮で?)変えてるの、さっき実際にションベンしてたから比喩じゃなく本当に臭かったのかもな。こんな伏線の張り方してくれるとは
#jojo_anime