大暮維人版の忍野メメと神原、アニメでは表現が難しかったシュールな演出がとても上手い!特に神原はお気に入りキャラなのが伝わってくるくらい漫画オリジナルアレンジが多いですね。エア・ギアの小烏丸のノリに近いので描いていて楽しいキャラなのかも。
#物語シリーズ #monogatari
つばさキャット導入部。蛇の件で暦に右手で触られるのを拒む撫子、2週連続ドラえもんボケ&護身用の警笛代わりに何故かリコーダーを持ってくる。大暮維人版の可愛い仕草が増えていて、千石撫子という内気少女の魅力をより感じる事が出来ます。#monogatari
本題に入ると見せかけて、こよみヴァンプ(傷)→つばさファミリー(猫黒)√?。ひたぎデート回をどこで入れてくるか気になる展開。デネブ・アルタイル・ベガ…これは翼・暦・ひたぎの三角関係の暗喩。天の川に橋を架ける翼、織姫と彦星の仲を取り持つ白鳥が漫画ではどう描かれていくか刮目。#monogatari
本格的に傷物語に突入🦇"ヴィーナスの誕生"羽川ver.から始まり、脳HDからパンツデータを消させまいと必死な暦、エピソード達も登場、お馴染みのあの名言…と盛り沢山!「大暮維人は羽川推しなのか!?」というぐらい羽川の心情や表情が丁寧に描かれているので、圧倒的没入感があります。 #monogatari
暦の携帯が、小説だと魔神英雄伝ワタルと絡めてメメにいじられる京セラ、アニメだとG9だったのが、最新機種(背面がXperia XZs・正面はオリジナル?)になっていて、どんなスマホネタを繰り出していくのかも注目。パンツで6ページ使うのだから、今後の例の〇〇シーンは一体何ページに⁉︎ #monogatari
羽川への罪悪感から逃避する為にエロ本を購入し、パンツの記憶を忘却しようと試みたにも拘らずこの惨状。バタイユの「死」「エロティシズム」を彷彿させ、ハイデガーの「人は死から目を背けているうちは、自己の存在に気を遣えない」という孤独を誤魔化してきた暦に訪れた転機でもある。#monogatari
この本気の命乞いが締めで一転する所が傷物語の大きな見所。坂本真綾氏が言うように、今この瞬間の"永遠の少女性"を何百歳と生きているキスショットも持ち合わせていて、死に直面した時の向き合い方、自らを犠牲に自分を救おうとする目の前の人間に対する気持ちもまた乙女のままと言える。 #monogatari
撫子の髪が漫画ではトーン無し(白)で描き分けが気になっていましたが、見事に畏怖と端麗を兼ね備えた妖美な瞳のロリショット。瞳孔径を変化させるポイントが秀逸。そして後半、羽川と吸血鬼ハンターが接触するオリ展開に突入。奪った四肢も各自異なっているが果たしてどう影響していくのか #monogatari
ここで気付くべきは目の前で起こった「吸血鬼のような非現実的な力」「吸血鬼には影がない」それを謝罪の一瞬で見分けている羽川。普通の女の子でありたい彼女にとって、人より上位の種族は彼女が特別でないという安堵に包まれる為の存在。だが目の前のソレは彼女を特別だと判断したのだ。 #monogatari
暦の気持ちが分かるのは、茶化してはいたが、うつくし姫として生きた人間時代からスーサイドマスターとの一件で吸血鬼になった経緯があるからだろう。頭を撫でる=服従の証 はキスショット自身が決めたルールとはいえ、後にヘルメットを被って拒絶する事になるとはこの時は知る由もない。#monogatari