以前にも投稿したはずの、熱い熱い「ドラえもん のび太の南北戦争」の導入。 #nanboku
「これは独立戦争じゃなくて南北戦争です」
「こういう事は細かいんですよ この男!」
「あなた方は前装銃で撃ち合っているのを見るとすぐ「ゲティスバーグだ」というタイプでしょう! アンティータムやフェアオークスは似てるけど別物なんですよ アバウトな言い方はやめて下さい」
#nanboku
ゲンよ、南北野郎は麦じゃ。日本社会の無理解の中で、踏まれて踏まれて強くなるんじゃ。 #nanboku
半可通「リンカーンは情実人事を行いませんでした!」
ジェームズ・スピード司法長官「……」
ブレア一族「……」
デビッド・デービス最高裁判事「……」
各種政治家将軍のみなさまがた「……」
#nanboku
あのねえ、もう21世紀なんだから、いい加減にこの「流動的な労働力」云々の話はやめてくれませんか。なら何で南北戦争後に、黒人人口の大移動が起こってないんですか。米の黒人ってのは現在でも、基本的には旧CSAの地域以外にはあまり住んでないんですよ。#nanboku
文脈が意味不明。米国では1808年に、確かに奴隷貿易は禁止された。そこから起こったのが、奴隷取引市場の暴騰で、これによって「奴隷制は本当に経済的にペイするのか」という議論が巻き起こり、奴隷解放論がより深化するという面も出てくる。#nanboku