中山太郎「日本盲人史 正・続」(八木書店、1965年)、加藤康昭「日本盲人社会史研究」(未来社、1974年)入荷しています。
芸能(琵琶や箏曲)、鍼灸按摩、当道座の構造、などなど
#yoms入荷
サンリオ発行の雑誌「あそびの国」1992年4月号が入荷しました。
ハローキティはもちろんですが、当時のけろけろけろっぴの人気ぶりが伺える誌面です
#yoms入荷
「谷川俊太郎エトセテラリミックス」(いそっぷ社、2006年)入荷しています📙🙂🍀
赤塚不二夫、横尾忠則、長新太、細江英公など様々な他ジャンルの作家との共作が収められた一冊。オールカラー40Pのミニブック「ひとりの部屋」つき。
1979年に大和書房から発行されたものの復刻版です。
#yoms入荷
「金毘羅参詣 続膝栗毛」(美巧社、2021年)入荷しています📙🧐👣
十返舎一九が、ベストセラーになった「東海道中膝栗毛」の後に執筆した「続膝栗毛」。弥次喜多が金毘羅宮を参詣した模様が当時の風俗描写や方言を交えいきいきと書かれています。
#yoms入荷 https://t.co/BsQRANsSC5
年末恒例、鈴木哲生さんデザインのカレンダーが入荷しています🗓️
今回の2024年版も鈴木さんの手による書き文字が一年分にわたって展開されていますよ。
店頭の他、ウェブショップでも販売しております
https://t.co/yBPrBQMzh9
#yoms入荷