https://t.co/t1u36Nk1BP
「鬼滅のようにわかりやすい」の話で少し考えました。今の漫画は基本的に「心理描写」、つまりキャラ「感情の情報」を直接かつ増量で読者に伝えている。小説ほど文字は多くないが、その分に絵で表情が伝える。漫画は情報量少なめ割りに『感情情報』が多いメディアと思う。
エライ人の随行でとあるパーティーに参加していたのですが。
随行は席がないので、食事にありつけず。
目の前を瓶ビールやローストビーフやプチケーキが運ばれてゆく……
思わず我慢できなくなった禰󠄀豆子の気持ちが分かったヨ……
#鬼滅の刃
鬼滅見ながらミオリネ組むことにしたけど、鋼鐵塚さんの登場シーンは原作の方がよかったなあ。
序盤の一番の見所だったから、それがこれとなるとお奉行もなんか演出が微妙になりそうで不安。 https://t.co/lctHaKP5Yo
【煉獄家のサンタさん②】
職員室だけじゃなく自宅でもサンタブームの煉獄家の長男と、今年もサンタさんの正体を明かし損ねてる父上。
#鬼滅の刃 #煉獄さん https://t.co/P252mDB73a https://t.co/HmFLYUYMFT
ローソン ×「鬼滅の刃」キャンペーン
5月2日(火)から開始!
対象商品3つ購入で先着・数量限定グッズ
オリジナルフード・グッズが登場・通販予定
竈門炭治郎の店内放送は4/25より放送
▼詳細はこちら
https://t.co/v0CZYBqZz1
#鬼滅の刃 https://t.co/VlASH7pzgK
全部古川さんが演じるのかなって思ってたら全部違う声優、本体とさえ違う
まさかの半天狗(cv.古川登志夫、梅原裕一郎、石川界人、斉藤壮馬、武内駿輔)
#鬼滅の刃 https://t.co/JJmC9VikDf