鬼滅の刃、炭治郎が状況を見極めて頭を下げたり割と敬語キャラだったりと冷静な立ち回りが出来るのにも関わらず意外と直情的で行動や言動の端々に“熱さ”を感じるところが受けた要因の一つだと思ってる
ある程度の礼儀は弁えつつ思ったことはすぐ言うから視聴者が見ていてストレスを溜めなくて済む
落描き漫画(鬼滅)①⚠️映画のネタバレ有
煉獄さんの夢が何故、母親が生きていた頃等では無く、あの場面なのかが疑問だった。魘夢は幸せな夢と言っていたからあの夢は煉獄さんにとって幸せな夢なのだろう。そうして考えているうちに辿り着いた私の答え。(リプに続く)
「鬼滅の刃」204話
満開の桜の木の下で、語り合うカナヲと炭治郎。
「叶ったよって」
「教えてあげたい」
もう「決められないカナヲ」ではありません。しっかり心の声を聞いて自分の想いを語ります。
「やさしい」微笑む炭治郎。彼が異性にこんな気持ちを抱くのは初めてかもです。よかったね、カナヲ。
#村上世彰 氏の半生を描いた『マンガ #生涯投資家』の発売日12/4まであと3日!(鬼滅の刃23巻と同日)
という事で一日一話紹介。
第八話「ホリエモンVSフジテレビ」
ニッポン放送編も佳境に!
いつもメルマガや週プレ等で描いてる堀江さんを、違う距離感で描いてみました。
https://t.co/5ByrgMU7Ge
ここ最近描いた鬼滅のイラストも見て…
普段こういうネタ成分強めなイラストや漫画描いてるので良かったらフォローお願いします🤗
↓ここから過去絵が見れるよ
https://t.co/4QxHesxn67
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。