『ジョジョリオン』最終27巻は本日発売ィー!!
記念の『ジョジョの奇妙なコラ漫画』をご覧下さいッ!
スルーはやめとけ!やめとけ!
【記憶の男】
https://t.co/eaNpy1Ba1d
#ジョジョの奇妙な冒険 #ジョジョリオン #ジョジョコラ #吉良の同僚
1巻のこの文章を引用した徐倫のセリフ。6部がジョジョの一つの区切りだと感じる。 #細かすぎて伝わらないジョジョの魅力選手権
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ゆうじん「今日仕事中に存在しない俺が嫌いなオタクを脳内で作り出して俺が勝手に威嚇するを繰り返してた」
ぼく「デス13の花京院みたいなことしてそう」
鯖太郎(アヌビス神憑依)「反省で震えるお肉というものがある…しかしそれももう『ちい』覚えた」
承太郎「………………」
ステキなポルナレフがたくさん見られて嬉しいところにこんなの出してごめんなさい💔(再掲です)
#みんなのポルナレフ見せて
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
もちろんこのシーンは暴力や無銭飲食を肯定しているわけではない。「そういう『不良』な自分でも『悪』は許せない」という、ここまで協調性のない偏屈な人物としか描写されていなかった承太郎が熱い内面を吐露する重要なシーンなんですよ。唐突な犯罪経歴の告白にもちゃんと意味があるのだ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
創作にわずかな不快感も認められない人が増えたと感じるんですよね。ヘイト描写に敏感というか。例えばジョジョ三部の「料金以下のマズいめしを〜」ってやつ。当時から「おいおい」みたいな感じでツッコまれてきた名セリフだけど、今なら真剣に炎上しそう。「食い逃げを肯定している!」とか言われて。
②ジョジョの奇妙な冒険
読めば伝わる黄金の意思と、読んでもよく分からない『スゴ味』があるッ! 読んだ人の喋り方を大体こんな感じにする漫画ですね。
人間讃歌、つまり勇気と生きることの意味と美しさを歌いあげる感動巨篇です。へいへい大事な事は大体ジョジョから教わった。