ジョジョSC九話見ていたけど、三部ってこのタワーブリッジを見た時のアンのなんかずれた解説といい、ところどころシュールな笑いが多い気がする
なんか荒木飛呂彦の中で無理に少年漫画たろうとしてちょっとおかしくなってきた部分があったのだろうか
それが一つの味になっているともいえるけど
ジョジョの素晴らしい所はよォ〜
強さとか弱さとかじゃあねーって所にあるんだよなァ〜
ディオも適材適所と言っていたが、俺はスティーリー・ダンの言ってた事が「グッ」と来るぜ(*´ω`*)
#ジョジョ脳
#老害ジョジョラジオ https://t.co/ay2ZiVh5TJ
承太郎って年のわりに成熟したキャラクターってイメージがありそうだけど、騎士道精神に満ちたまじめな男と思われたポルポルくんのナンパなところ見た時の表情とかおじいちゃんがクッソ面白くないダジャレ口にした時の花京院へのフレンドリーな態度とか、こういうところがちょくちょくあるのがいい
WJ1987年8号、ジョジョパロだけでなく連載陣の豪華さに驚く反応も多いですね。
この号の #こち亀 は巻頭カラー「両さんの新人研修の巻」。コミックス(53巻8話)収録時は「両さん新人研修の巻」と改題 https://t.co/LM3tDlUwIO
「両さんの新人研修の巻」の副題は後の1989年43号(67巻3話)で再使用
Q…なんで比較対象がジョジョの空条承太郎なんですか?
A…デブねこちゃんはヤニねこに登場するキャラで唯一身長が判明しているキャラであり、その身長は空条承太郎と同じ195cmです(笑)
これは昨日投下しようとしたらPCが動かなくなって諦めた🍄の日承花⭐🍒
昨日は🍄の日だったそうな…
#描く予定なんざ全く無い雑すぎる承花漫画モドキの良さげな所だけ描く
何回でも書くんですけど、ほんとに『紅い遺言』をコミカライズしてウルトラジャンプで連載してくれませんか…
5部に一度でも触れた人なら絶対読んでほしい内容だし、現在進行形のジョジョと同じ舞台で読めたらメチャメチャ熱いと思うので
※画像はリゾットの話に触発されて描いた拙作より