JC DRAGON BALL(18)「孫悟飯とピッコロ大魔王」、戦闘民族の本隊きたる! みんな天界で悟空はあの世で、息子は大魔王と修行の成果はいかに─はやくも犠牲のでるなかハゲ大男の実力に期待がたかまります
ここ
悟空も気弾撃つ態勢に出てるやん
ホントはオーラも出てそうな段階だろうけど
それだと絵的にベジータの行動が分かりづらくなるから割愛したのかな
プレミア12の台湾の優勝はベジータが悟空に勝った瞬間を感動して泣いて観ていたブロリーとレモの気持ちに近いかもしれないw
どんなやつよりも強くなりたいと願う悟空だけど
息子の悟飯は特別で、自分を上回るのがむしろ誇らしいことなのだ
他の戦士なら敬意と同時に悔しいという感情も悟空の中で湧き起こるだろうけど、悟飯に対してはそれがないのだ
クズロットとか揶揄されるけど、ちゃんと父であり師なのだ https://t.co/oNEEZHfwXe
セル戦も見てみると
悟空が悟飯に作戦を教えなかった事は確かにミスだけど
それでも悟飯はその意図をしっかり理解しており、親への信頼関係が感じられる
ピッコロの意見も保護者としては完全に正しいが、実際のところ独りよがりのミスリード
実の親子でも気持ちが通じてない様子はベジータがやってる
本来ベジータは仲間や家族が死んでも構わないヤツで
未来のベジータも父性が芽生える前に他界したっぽい
悟空や未来から来た息子を通して、仲間や家族を大切にする強さに気づき考えが変わり、(それが悟空の強さに関係無いことは後から気づく)
元々の社会性にて父親としてのリテラシーが悟空を超える
悟空の父親適正について「アニオリなら」とわざわざアニメを出す人いるけど
そんな必要全く無くて
原作の時点で
・悟飯に挨拶を促す
・"また"釣りに行こう
・決戦の前に家族と過ごす事を選びドライブに出かける
等 十分
またベジータと比べる人も多いが
ベジータは父性を悟空に倣ってる可能性もある