チウのモデルって怪傑おおねずみらしいけど獣王遊撃隊はこの4コマが元ネタ説。
#ダイの大冒険
マリンスライムってそこそこ強かったっけ?スライムつむりか強いのは。パピラスもそこそこは強いからチウはわりと侮れない。
#ダイの大冒険
分かるな。ドラクエ5で初めてスラリン仲間にしたら大切に育成したからな。チウはおおねずみ。種族的には弱い。弱さを知ってるからこそリーダーに向いてるんかもな。
#ダイの大冒険
バランも基本的に『世のバランスを平和にする』ドラゴンの騎士。己を省みてる武人。世の醜さに悪堕ちしてるが単純な勧善懲悪なんて成り立たないもんよね。魔族、怪物、人間。『種族それぞれ良さも悪さもあるのだよ』そんな多様性を語る素敵な作品です。
#ダイの大冒険
戦闘力が強いから偉いという少年漫画にありがちな優生思想へのアンチテーゼ。戦闘力至上主義にみられがちなドラゴンボールもラストでは弱者の機転による勝利。クリリンでもピッコロ大魔王に一矢報いる展開を描きたいからポップの活躍も描かれたらしい。
#ダイの大冒険
ヒュンケルも大概純粋やなと思う。バトルスの教育なんかもだがそれ自体ハドラーの一面でもあったというね。
#ダイの大冒険
クロコダイン。君も大概純粋なんだよ。人間の嫌な面とかも見てきたろうにそこまで人間のこと考えてくれてるだけであんたは優しい。親子と世界と仲間と。いろんなもん天秤かけりゃ辛かろう。
#ダイの大冒険
ヒュンケルはチームの事を考えてるんよな。元々が軍団長やし。それを教えたのがバトルス→作り出したハドラーの一面ってのがなあ。
#ダイの大冒険
一番弟子ヒュンケル。闇堕ち経験あるからこその強い責任感を抱く。アバンもバトルスから託された存在に愛を注いだのだろう。それに気づいたからこその罪の意識か…。勇者も戦士も孤独を感じるからこそ仲間の尊さを理解するのだろうか…。
#ダイの大冒険