#うちの性別詐欺キャラ
まかせて!!!!最近のといつもの!!(詐欺キャラ設定もあるけど、女の子と言われることが多かったのもいます)
【ちょこっと解説】
パヴァナ
ヴァーユ神の別名のひとつ。うちだと従者に与えられた名前のひとつ。アンギラサ同様、ヴァーユのヴァハナは鹿というネタと、ヴァーユがガンダルヴァの王説から生まれたオリキャラ。パヴァナくんはガンダルヴァ族の鹿の姿に似た半獣半人の設定です。
アグニちゃんのお見舞いその2
宿題とか当番とかさぼる常習犯だけど友人の弟のことは心から可愛がっている近所のお兄ちゃん、それが自創作の風神
それはそれとして仕事終わらせてから見舞いに来て欲しかったのも一理あるあぐにん
#創作_天帝釈の従者
【落書き】
インドラ「ヴァルナやクベーラはわかるが、なんで俺も?」
クベ「なんでも、多重呪いの術式があまりにもめずらしいそうですよ。本来強力な呪いは他の呪いも打ち消してしまうのだとか」
白氏「せやねんっ!それやのに、インドラはんは呪いのミルフィーユになってるとか」
イン「言い方」
【ちょっこ解説】
●アンギラサ(雄羊の従者)
一章小説にてサラマーちゃんに「え、アグニ様と会ってないんですか!?」て言ってたあの子。アグニのヴァハナは雄羊というネタから生まれたオリキャラ。薬草学と調剤などがわかる。おどおどしてて真面目。困り眉多め。サラマーちゃんとも仲良い
〜何が見えた?〜
ヴァーユ「ヴァルナ?顔色悪くない?」
ヴァルナ「……お前のせいだ」
ヴァーユ「え、なんで?」
ヴァルナ「なんでもないっ!」
木の子さん(@KK_KiNoKo )とこのヴァルナさんと再びパリピさんお借りしました!こっちのキャラ達が豆腐メンタルですみません!
ヴァルナ
こういう場はあんまり好まないはずなんだと自他共に感じていたが、なんだか面白そうという気まぐれでやってきてくれた。なおヴァーユのつまみ食いを見たあと、ヴァーユが次手を出しそうな菓子を予想して、わさび入りケーキとか唐辛子の粉末練った菓子を置いていた。百発百中おめでとう
兄さん
お茶会とかそんな華やかな場だと自分場違いなんじゃないかと思ってすごい固まってるヒト。紅茶の淹れ方はヴァルナに教えてもらったが、菓子へ手が伸びない。
インドラ「どれ食べてもいいんだ?」
ヴァルナ「迷うならスコーンにすれば?アグニが作ったてよ(確信犯)」
スコーンには手が伸びた
クベーラさん
お茶会似合う選手権暫定一位(サラマー調べ)女顔だからかなのか、すごく絵になる。本人は周り気にせず、香りのいい紅茶を楽しんでる。まっ先に自分から紅茶を入れ始めたので、ヴァルナも従者呼ぶのやめた。
「今度ラーヴァナ(異母弟)にも紹介したいです!」
誰か止めて差し上げて。
あぐにん
たくさんお菓子とケーキ作ってくれた。お茶会はまんざら嫌でもなさそう。ヴァーユが菓子つまみ食いして困ってる。ちなみに兄貴がスコーン食べてる様子が(自分が作ったの食べてくれてる意識が爆発して)恥ずかしくて見れない。見ろ。