小説と関連したネタ落書きも増やせたらいいなとか
うちのヴァルナさんは嫌いなやつとは目も合わせたくないタイプだと思う、睨むよりは「視界にいれてやるか入ってくるな○ケ」ていうタイプ
その4
ヴァルナさんは世界中に密偵を放ち、彼らの目を通して世界の監視ができます。
それはそれとして、この後ヴァルナさんの部屋の扉を壊したとして説教は別であります。ヴァーユさん覚悟しなさい
アグニんがインドラ兄さんに会いに行くのは、2人にとっては面白いことらしい
インドラ兄さんとラーマ王子
こちらもリメイク前のは先程のクベーラさんと同時期の作品です。インド神話創作の要となるキャラなので詳しいことは言えませんが、当時はこの二人を描くのがブームでした。
ちな、最近の作品だとこの人たち。(うちは本体と化身は一部同一人物扱いです)
正規デザと簡略化の比較。
ヴィシュヌさん(アクセ以外リデザ予定)
黒氏(蛇模様大変なんだけど、正規イラストは頑張って書いてる、落書きは省略したり、現代服着せて誤魔化す)
その3
※3コマ目はあくまでイメージです※
しばらくはガルダがメール山を守ってくれたけど、ガルダいないタイミングでナーラダに煽られて頂上を吹き飛ばしてしまったと。
息子のハヌマーンもビーマも山壊してるんで、山は泣いていい
ヴィシュヌ「シヴァに比べたらぜーんぜん大丈夫!」
その2
前世盗賊説が好きですが、創作だと前世どころか現世設定になってます(友情出演のラーヴァナさんありがとう、ありがとう!)