19/25
山田がキス我慢できなかったのも本心。そして合宿ではそれを市川も「わかってる」。市川は合宿で自分の劣等感について山田に語ります。これも本心。そしてお互いに「よくないこと」を考えていたこともわかった。
7/23
山田家の風呂(2回目)を終えて出てきたら寝てるママ。…ちょっと無防備過ぎん?と思ったらなぜか書斎からパパが!
パパとの謎のやり取りで終了!いやー、これからどうなるのか楽しみですね!
では考察パート行ってみます!
24/25
「やっぱりあの父親だから」という目で見られかねません。そこで外ではちゃんとすることを躾けたと考えられます。「家で甘い」のはその裏返しですね。
3.52話「初詣行く?」
今回の話が出るまでは昨年の市川家の初詣は元日だと思ってましたが、元日は山田が実家に挨拶に行ったはずですね。
12/25
57歳ってことはユキパパ(40)を17歳で産んだってことですね。そしてキララちゃんを生んだのは45歳の時…どうやら父親は違う感じ。(キララちゃんは3歳上のロリ18歳かも、ってポストも見かけましたが、山田とのやり取りからさすがにそれはないと思います。…のりお先生は油断ならないけど)
9/25
彼氏のことだけじゃなく、おそらく芸能のことも話してると思われます。
この場所について「ディスってる」的なポストも見かけましたが、個人的にはそうは感じませんでした。描写を見る限り、貧富の差はあれど明らかに川崎の方が人懐っこくて自由で幸せな感じで描かれてると思ったので。
5/25
「昭和すぎるセリフ」も、本当に昭和のオヤジなら「女に学はいらん!」となるはず。まだ理解ある方ですよね。(市川から見たら「男」「女」と分けてるのが「昭和」ということでしょう)また、このセリフから早苗ママにはしっかり「学」をつけたことがわかります。(留学経験ありますからね)
おはよー!今日は更新日!でもリフォームの最終確認で読むのが遅くなる…😭
「おねヤバ」、確かニコちゃん19歳だと思ってたけど、お酒飲んでるってことは20歳になったのか…てことは誕生日は8月〜11月…
それにしてもお酒覚えちゃったらアル中への道まっしぐらなのでは…
12/26
過去を思いだしたくなかった市川が、ここまで成長したんだなあと感慨深くもありますが、もう陰キャの市川じゃないんだ…と少し寂しい感じもします。マスクを外したのは「自分の気持ちを隠さずに素直に言ってる」ことの表現だと思います。それにしても、校内盗撮メモリー見た過ぎる…!
4/26
そして黒マスク市川!ツイヤバの「男は朱に染まれ」「4巻イブデート」に続き3回目かな。「すごいかっこいい‼」はばやしこのセリフですね。(でもきっと山田もかっこいいと思ってる)いつも市川に辛辣発言をするばやしこですが、別に嫌ってるわけじゃないということがわかります。
16/25
これで何とか15~20分に収まるかな…。
128話の2回目キスはしないかも…クライマックスでキスは1回だけ、で終わるんじゃないかと思います。「つづく」が流れる中でキスして、そのままエンドクレジット…もあるかもしれません。
赤城総監督、花田脚本なのでなんとかしてくれると思います!
5/25
では僕ヤバはどうするのか。
1.基本的に「市川の回想」で話が進む
アニメ25話の後の「市川の回想」としてまとめる…これじゃないかなと思っています。
9巻冒頭で市川が告白メモを見て「夢じゃないんだ」という場面から回想に入って、1話から25話までのエピソードを思い出す…という構成。
22/25
で、これが市萌に発展するかと言うと、それは100%ないでしょう。
しかし山田のこの表情…読者はおい、市川!って感じになりますよね。なぜこんな描写を入れたのか?
おそらく「市川に罪悪感を植え付けるため」じゃないかと思います。
思えばあのフラモブ以降、山田はずっと我慢してました。