そういえば、ガンダムMk-IIIって、ゲームの中ではともかく、漫画とかだと、そんなに活躍しないというか、そもそも出番もないような印象のガンダムだけど。近藤版のMS戦記だと、ジェガンと一緒に地上戦したりと、それなりに出番多いよな…。ジェガンの時代には、既に1世代くらいの型落ち感あるけど。
あれは、ごく一部の限られた人間だけが内容を知っていて「詳しくは言えないのがだが、あれが世間に知られると大変なことになりますぞ~」と脅しに使うだけで、実際に公表されると、暴動も起こらないし、訴訟も起こされないという不発弾。
戦後、除隊して結婚。サイド1でパン屋を営んでいたら、10年後、嫁と一緒に古巣のキマイラ隊に呼び戻されてしまったジーメンス・ウィルヘッド大尉。 https://t.co/KEDaVcC5Ok
出だしのソープランドから、出刃包丁を片手にふりかぶって、走り出してくるとこは必見だと思う。邦キチさんも、なんか、それっぽいこと言ってたし。
そして、UC0120年代になっても、使い続けられるアイザック。NASAもT-33をずっと使ってるから、よほど使い勝手が良いとかなんだろうか…?あのハイザックベース機体が、まさか、ここまで評価高くなるとはZ時代からすると、考えられない未来予想図だ。
まぁ、実際、動き続けていれば、そうそう弾は当たらん。動いてる的に当ててくるのは、アムロみたいな化物くらいだ。とはいえ、本音を言えば、固定砲台やりたい。動きながら、動いてる相手に当てられるかといえば、それも無理。 >RT
アメリカというかHBO、警察ドラマまで規制するのか…。 >RT 警察の活躍を描いた『コップ』も放映中止