全4巻と読みやすいし、MS戦が好きな人には若干、物足りなさも感じるかもしれないけど、話自体は練られていて面白いよ。「コロニー内戦闘の真髄を見せてやる!」で気象管理部を占拠して気温を下げるとは思わんやん…。 
   なので、「足がないようだが…」で有名なジオングも、足が付いたところで、多分、タコザクと、そう変わらん外見にしかならんぞ…みたいな気はするのだけど、現実はパーフェクトジオングである。 
   タイムマシンで、ガンプラブームの時代に行って、ガンプラ買ってきて、現代で高値で売りさばこうとしたが、小学生との競争に負けて、手ぶらで帰ってくる転売ヤーというのは見えた…。 >RT タイムマシンでガンダムの価値… 
   とは言え、死んではいなと言えど、セカンドライフの惨状を見るに、次のメタバース的な何かが出てくる時は、これの元ネタ的な感じになるのか…?そういえば、これのゲッター版の元ネタの画像って見たことないな。 
   初期ダガー系の性能を見るに、この評価は、あながち間違ってるとは言えないんだよなぁ…。というか一番の問題は外観デザインやろがい…感しかない。本来の対ザフトMS戦での火力、防御力、機動性は充分に強力なんだし。 
   今までの疑問が、今回のコマで、カラバ時代にアムロの部下でGM III乗り、その後、アムロについてロンド・ベル入りしてジェガン乗りという説明がついたという…。 >RT こいつジムIII乗ってたんだかジェガン乗ってたんだか分かんねえな