『ONE PIECE』108巻②
「黄猿!おれ達は2年前の100倍強ェぞ」その2年前にルフィたちへ最大の挫折を与えた猛者たち(黄猿&戦桃丸&くま)がくまの愛娘ボニーを囲んで仲良くピザ食べてた描写等の回顧録、現状敵対してるからこそグッと来る。
くまとジニーとボニーが幸せに暮らす世界線も観たかった。 https://t.co/gU602tDeLC
#今の時代に足りないもの
まじかる☆タルるートくん
「たるる~」
藤本タツキ『#チェンソーマン』
マキマの生まれ変わり(ナユタ)なんて完全に忘れてしまっていた。2期で登場して「この娘、誰だっけ?」と1期ラスト読み返して思い出し、
ポチタ「(マキマは)家族のようなものにずっと憧れていた。たくさん抱き締めてあげて」のシーンにこれまた目頭熱くしている。
藤本タツキ『#チェンソーマン』
2期を読んでると「そういや、アイツどうなったんだっけ?」と1期を読み返す機会が多い(1期はスピード感と情報量が異常ゆえいろいろ忘れている)。
そして、パワーの最期を読み返して今更ながら目頭熱くしてる。チェンソーマンは2回目から泣ける。読み返しオススメ。
藤本タツキ『#チェンソーマン』
1期と2期を比較して2期ディスる読者もいるみたいたが、スピード感が尋常じゃない1期(誰が何だか忘れるレベル)より話が分かり易いし、新主役アサ&ヨルの設定とチェンソーマン現象を俯瞰観点で描くの面白いし、1期キャラが復活すんの高まるし、チンチン触ってきてる。
五条悟の死亡に落ち込んでいる皆さん、安心して下さい。
あの世編では、五条悟&夏油傑 vs パパ黒の再戦が読めます。七海&釘崎&メカ丸、真人をフルボッコ回もお楽しみに!
てか、パパ黒は一回甦ってるし #呪術廻戦 において「死亡」など一時のお別れ。五条なら宿儺級の特級呪物にもなれる。
えぇー!高野豆腐&ずんだって伊達政宗が発明したのー!仙台遠征で見かけたら食べよう。仙台城跡(青葉城址)とかに政宗ロゴ入りで売ってそう。
てか、酒飯好きの物書きだったのか。知れば知るほど他人に思えないんだが。笑
伊達政宗のエピソード7選【日本史マンガ動画】https://t.co/luQKQ7IVoZ
独眼竜政宗の英霊に会いに行くか
"【漫画】伊達政宗の生涯を簡単解説!(後編)【日本史マンガ動画】" を YouTube で見る https://t.co/BLcNcnrICk
"【仙台のシンボル】福島県沖地震で損傷…伊達政宗の騎馬像が仙台に帰還" を YouTube で見る
https://t.co/VV6Tn7ZWcc