『ONE PIECE』1105話
雨男雨女の感覚でバスターコールによく見舞われる、麦わらの一味の皆さん笑。ベガパンクが案じた通り、ボニーが父親と同じ姿のパシフィスタに殺されないよう、未来島へ向かってるのは革命軍よね?
ルフィ&ドラゴンの初の親子対面が成されるのでは?親子愛が題材の章だもんね。 https://t.co/OD8p1WVWPP
『ONE PIECE』1102話②
バーソロミュー・くま、自我喪失の瞬間。これをボニーは知ったからベガパンクへの殺意が消えたんだ(むしろ父親の親友として見てるよな)。
てか、これ読んで泣かない人いるの。
「10歳の誕生日おめでとう」
こんなんほぼ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』やん。号泣。 https://t.co/gCmAqsgIKr
『ONE PIECE』108巻②
「黄猿!おれ達は2年前の100倍強ェぞ」その2年前にルフィたちへ最大の挫折を与えた猛者たち(黄猿&戦桃丸&くま)がくまの愛娘ボニーを囲んで仲良くピザ食べてた描写等の回顧録、現状敵対してるからこそグッと来る。
くまとジニーとボニーが幸せに暮らす世界線も観たかった。 https://t.co/gU602tDeLC
『呪術廻戦』237話 人外魔境新宿決戦⑭
五条悟も死後の世界で幸せそうだったけど、宿儺も五条との決戦直後にキャラ変したのかと思うぐらい、チャーミングな奴になってるやんけ!「贅沢者め くっくっくっ」じゃねーよ笑。
で、裏梅参上、万の形見呪具に変身かよ。鹿紫雲ひとりでどうにか出来んのか?
ルフィvsサンジ@ホールケーキアイランド #ONEPIECE https://t.co/ta1eyJPp2M
藤本タツキ『#チェンソーマン』
1期と2期を比較して2期ディスる読者もいるみたいたが、スピード感が尋常じゃない1期(誰が何だか忘れるレベル)より話が分かり易いし、新主役アサ&ヨルの設定とチェンソーマン現象を俯瞰観点で描くの面白いし、1期キャラが復活すんの高まるし、チンチン触ってきてる。
『はっちぽっちぱんち』13-18話
タイのらぶちゃん可愛いし怖いし強いという、理想の戦闘マンガキャラで推せる。今は実力差あるけど、キホが成長して名バトル繰り広げるとこ観たい!緩い日常も観たい!
漫画/嵯峨あき 原作/カツラギゲンキ / 【第18話】狂気の根源 | マガポケ https://t.co/pQ5BXe236S