この時は忍田さんもまだ20代!
でもまあこの人はあんま変わらない……
そういやこれ描いてからそろそろ1年経つんですね
大変だったからつい最近な気がしてた https://t.co/gIO6su38FF
11話続き
●桂木癒しスペシャル
5/19
https://t.co/Vzmly4Mofw
●ヒロキの避難生活
5/31
https://t.co/fFzWza3zMY
●のぶと〝鏡〟 ※上のパーツ
5/28
https://t.co/E1Bi6Tz0KL
https://t.co/811LaNGqD9
https://t.co/Q0kJvaLVo3
11話は原作と話の順番がかなり前後してるが原作準拠で
#pet_anime https://t.co/aR72Bmh90z
前に描いたやきいもたべる話の舞台モデルはここだったんだけど改めて現地見ると全然違った
テーブル付きのベンチには背もたれがない
完全記憶描きはやはりダメだな…
ここは内側の敷地で鹿(と鶴もだったはずだがもういないかも)がのんびりしている
ツノが立派になる頃の筈だが遠くてちゃんと見えず
GINZA SIXに来たのは『今昔絵図展』の為(明日18時迄)
❶堀口さんの乗り物猫チャン達
木々などの風景画も金部分に刻まれてた
❷長瀬さんのオリエンタル神話めいた作品
間近で見ると無数のキラキラ色が細かく入ってる
❸石橋さんのはキラキラペンの線画にスワロが散りばめられデコアートぽくて可愛い
成人年齢適用と式典での年齢と飲酒喫煙年齢が色々違って面倒だから自分の整理用兼ねて描いてる
あとfish9話でビール飲む悟いいなと思ったので😅
(この話は1話時点想定なのでヒロの酒はNGだが9話ではヒロ24悟26なので無問題です)
昔の成人の日(1/15)合わせのつもりが寝ててそれにも遅れてしまった〜
今はフキダシと効果は基本デジタルあと乗せで描いてるので隠れてるところにも絵があるのです
鉄平シャツとエプロンでW花柄なんだよな
リアタイ時に「マリメッコのパチモン臭い柄」と思ってたがチェック模様ベースぽいし多分別の花柄ですね
1983年てポットとかにも花柄がプリントされてた時代だよね?
このワンコ様は烈・幻夢抜刀牙の使い手ですね
オオカミ編の抜刀牙では滅・変異抜刀牙が好き(単に氷魔が好きなだけ)
色んな種類の抜刀牙が出たけど元祖である絶・天狼抜刀牙が縦回転=確実な高さが必要という事で一番難易度高い気がします
※↓は使用誤例 https://t.co/Rwp2mmblQh
ヒロ司と違って悟ヒロは大抵口論してて笑顔同士には中々ならないのが描いててちょっと切ない
原作曲げたくないし
一緒に旅し始める前(pet時点)が一番笑い合えてたよなあ
何も知らないからこそ笑える 追われる身じゃなかったから笑える 司の件がなかったから笑える
「タニ」流出がないから笑える…
進めてたら+2pに…
少し気になる事
史実のエドマンドの不審死は1016.11.30でクヌのカンタベリーでの戴冠は1017
ヴィンサガ62話末(9巻p.168)では「1018に正式にイングランド王」とあり長髪
1018はハラルド逝去→秋にケティル家と云々(11巻)でその際は短髪
その隙間設定にしたいのだが1017?1018? https://t.co/nCZ10ct7eu
去年ラフ止まりだった初詣2p漫画を今年こそは上げようと急いでいます
松の内にと思っていたが今週で!
(カラーだとギリ)
アイビスの新機能で本印刷に耐える原稿規格が出来たので初めてベースにしてみたら今まで横長気味に描いてた事が判明
これでも何かに合わせてた筈なんだがー