【ゲッサン5月号】情報
『国境のエミーリャ』は 第45話★愛情の行方 が掲載です。
エミーリャに異常なまでの執着を見せる西側諜報機関の管理官・リグレー。そのリグレーにエミーリャが振り向くという、彼にとって夢のような日が…!?
歪な国境線が引かれたこの世界では、愛もまた歪んでいくのか…!? https://t.co/K8sMWc11iV
【ゲッサン5月号】情報
『アサギロ』は 第170話◆北辰の人 が掲載です。
沖田が立ち会う山南敬助の最期。描かれるのは、そこに至る彼の心情と行動。
この国の将来を憂い、心強い仲間と共に京へ上がってきた男が、とある決意を下し、その身を懸け進む道は…!?
史実の間隙を往く熱筆に刮目ください! https://t.co/iJsas8HaLN
【ゲッサン5月号】情報
マンガ大賞2023大賞受賞の『これ描いて死ね』は、おめでたいセンターカラーで 第17話:本の街 が掲載。
2度目のコミティア出展のために再び本土東京へやってきた漫研の面々。“本の街”で衝撃を受け、大スクリーンの映画に度肝を抜かれ…驚愕上京物語!
待望第3巻本日発売です! https://t.co/HF9mPSnKwk
【ゲッサン5月号】情報
『くノ一ツバキの胸の内』は 第60話◎恩返し が掲載。
男との文通。密会の約束。ツバキの掟破りな行動が明るみに出たことに、誰よりもショックを受けたサザンカ…彼女が取る道は、ツバキとの決別!?
最終話まで今回入れて2話。物語の行く末を見守ってください。
#くノ一ツバキ https://t.co/BEXdRhaHbt
【ゲッサン4月号】情報
『国境のエミーリャ』は 第44話★二十歳の肖像(後編)が掲載です。
新幹線に対抗すべく、東欧から交流電化のスペシャリスト・シラードを招集した東日本鉄道総裁であったが、方針転換により彼は用済みに…?
エミーリャは、シラード夫妻を救うべく行動を開始するのだが…!?
【ゲッサン4月号】情報
『これ描いて死ね』は 第16話:ふたり が掲載。
王島南高校漫研、2度目のコミティア挑戦へ! 次はどんな漫画を準備して臨むのか? 相と心が創り出す世界は?(赤福は感想&批評で携わって、ヒカルは自己出展)
悩んで描いて、苦しんで楽しんで、漫画描くって難しくて面白い!
【ゲッサン4月号】情報
巻中カラーで登場の『アサギロ』は 第169話◆山南敬助 が掲載です。
時は元治二年(西暦1865年)へ───
この年の初頭の出来事。伊藤甲子太郎新選組参謀に就任。大坂ぜんざい屋事件。そして、あの人の人生に幕が引かれる日……必見の一話となっております。是非!
#アサギロ
【ゲッサン4月号】情報
本日最新単行本⑧巻が発売の『くノ一ツバキの胸の内』は 第59話◎掟破り が掲載。
ツバキの秘め事を探るため、サザンカとベニスモモが手を組む…? そして、ツバキと“男”との交流の行方は…?
今話を入れて最終回まで残り3話! 最後まで宜しくお願いします!
#くノ一ツバキ
【ゲッサン3月号】情報
『アサギロ』は 第168話◆薩摩の舵 が掲載です。
長州征討を前に、坂本龍馬が薩摩の西郷に接触! この出会いは、日本の未来にとっていかなる意味を持つ出会いか!? そして新選組内では、伊藤甲子太郎がじわりと影響力を高め出して……人が動き、時代が確実に動き始める!
【ゲッサン3月号】情報
マンガ大賞2023二次ノミネート中で話題の『これ描いて死ね』は 第15話:運命じゃない が掲載です。
今回は、相がまだ幼かった日の物語。“あの漫画”との出会いが描かれます。
初めて漫画を読んだ日の想いが蘇る、素敵なエピソードと思います!
待望の第3巻は4月12日に発売決定!!
【ゲッサン2月号】情報
『アサギロ』は第167話◆総長と一兵卒 が掲載です。
伊東甲子太郎と一献傾ける新選組総長・山南敬助。伊東上京の根回しをした山南は、何を語るか…そして、そうした彼の動きは、彼自身に何をもたらしていくのか……
この先の新選組に響く展開が続きます。
#ゲッサン