【ゲッサン9月号】情報
『これ描いて死ね』は 第9話:ロストワールド2 が掲載。
今話は、単行本1巻の巻末に収録された、手塚先生の過去の物語「ロストワールド」の続編となります。
「ロストワールド」はとよ田先生のツイッターからも読めます。こちらから是非!https://t.co/mFHvEbIi2U
本日発売!【ゲッサン2月号】情報
『これ描いて死ね』はセンターカラーで 第34話:ロストワールド7 が掲載です。
週刊少年誌で連載という高みに辿り着いた漫画家・☆野0。そこはもちろん一筋縄にはいかない、ヒマラヤのごとき高峰。そこで彼女が見た光景は…!?
手島先生の失われた日々第7弾!
【ゲッサン2月号】情報
本日単行本第3巻が配給開始となった『国境のエミーリャ 』は第18話★あの山の向こうに(前編)が掲載です。
新たなミッションは、あの碓氷峠越えの脱出劇⁉︎ 鉄分濃い目のエピソードとなっております。
単行本と併せましてお楽しみいただけますようお願いいたします!
#ゲッサン
【ゲッサン11月号】情報
『これ描いて死ね』は 第23話:NEW COMER が掲載です。
春になって、漫研のみんなは高校2年生に進級(ヒカルちゃんも無事に進級できた模様)。そして、新入生がやってくるということは、新入部員が入る可能性が!? 創設2年目の漫研、さらなる飛躍の年に!!
#これ描いて死ね
【ゲッサン7月号】情報
『金剛寺さんは面倒臭い』は第34話 本編とは大きく関わりの無い物語 が掲載です。主に日本書紀と猫ちゃんのお話です。なんのこっちゃですが、作品の主題に大きく踏み込むお話なのです。そして次号はいよいよ最終話! 寂しくはありますが、ラストまでよろしくお願いします!!
【ゲッサン10月号】情報
『これ描いて死ね』は 第10話:タッチ が掲載です。
初めての体験だらけだったコミティアを終えて、次に何を描くべきか悩む様子の相。そんな相に手島先生は身近な島の中で刺激を探してみては、とアドバイスをして…創作のヒント、見つかるかな!?
待望の第2巻、来月発売です!!
【ゲッサン3月号】情報
単行本発売記念カラーの『国境のエミーリャ 』は第7話 後楽園球場の秘密が掲載。西側では人気の野球も、東側では敵性競技。かつての花形選手がもう一度野球の傍らで生きることを願い、エミーリャの元に…というお話です。本日発売の第1巻もよろしくお願いいたします!
#ゲッサン
【ゲッサン12月号】情報
『これ描いて死ね』は第24話:ロストワールド5 が掲載。
初連載に漕ぎ着けた☆野0。だが、現実はそう甘くない。人気を得られない者は沈みゆく。それが商業誌。しかし、単行本という連載を経験した者だけが手に出来るトロフィーに光明が!?
今話も苛烈に熱き物語。是非に。
本日発売!【ゲッサン12月号】情報
藤丸先生(@fujimaru_24)が贈る『レジスタ!』は 第4話 クレームって何ですか? が掲載です。
レジカウンターで出会った人に一目惚れをした事を認めた花田。まずは相手を知ることから始めたいところだけど、彼女が働くスーパーでとあるアクシデントが発生して…!?
【ゲッサン5月号】情報
マンガ大賞2023大賞受賞の『これ描いて死ね』は、おめでたいセンターカラーで 第17話:本の街 が掲載。
2度目のコミティア出展のために再び本土東京へやってきた漫研の面々。“本の街”で衝撃を受け、大スクリーンの映画に度肝を抜かれ…驚愕上京物語!
待望第3巻本日発売です! https://t.co/HF9mPSnKwk
『マネマネにちにち』
10thイニング 忘れ物(2/2)
読んでくださりありがとうございます。
気に入っていただけましたら是非ご投票をいただけますと。投票ページはコチラです→https://t.co/jahNGNfQBL
#漫画が読めるハッシュタグ
#次にくるマンガ大賞
#マネマネにちにち
#山本崇一朗 先生