【ゲッサン6月号】情報
『Bowing!』は Op.19 Dissonanza が掲載です。
オーディションで思うような演奏が出来なかった失意のてんを励まそうと、夕陽に染まる公園で凛音とてんの即席演奏会。その調べは、オーディションの主催者である桃木健一郎を引き寄せて……どうなる!?
#ゲッサン 
   【ゲッサン3月号】情報
『Bowing!』は Op.17 Espressivo が掲載です。
てんが挑むオーディション、いよいよ開幕! 敏感すぎる耳に不安を抱えつつ、てんの挑戦が迫ります。
そして緊張の本番、てんの音が響いた先に待っている未来は、果たして…⁉︎
本格弦楽物語、緊迫の展開です‼︎
#ゲッサン 
   野球部マネージャーの高校1年生3人。日常×ちょいラブ?ハイブリッドコメディー(3/10)
#漫画が読めるハッシュタグ 
   野球部マネージャーの高校1年生3人。日常×ちょいラブ?ハイブリッドコメディー(2/10)
#漫画が読めるハッシュタグ 
   【ゲッサン12月号】情報
新連載第3回の『Bowing! ボウイング』はセンターカラーで登場! 弾くことに行き詰まった少女・凛が田舎町で出会った少年は、特別な耳の持ち主。彼の存在が凛に思わぬ影響を⁉︎ 今後のキーとなる新キャラクターも登場し、加速する本格弦楽物語。ご注目ください!
#ゲッサン 
   【ゲッサン10月号】情報
遂に池田屋事件勃発の『アサギロ』は 第151話◆喀血 がセンターカラーで掲載。
池田屋二階へと踏み込んだ沖田。しかし敵は、眼前のみならず沖田の身体の内にも居て…
新選組の名が轟くきっかけとなった池田屋事件、ヒラマツ先生はどう描破するのか!? 刮目の展開が続きます!! 
   【ゲッサン7月号】情報
『#金剛寺さんは面倒くさい』は第22話が掲載です。暗躍する白い影のお話が前号では展開されましたが、今回は旅の話です。普通はこのタイミングで旅の話は描かないと思いますが、とよ田先生は普通に描きます。ロードムービー的展開で爽快に物語が転がります。
#ゲッサン 
   【ゲッサン1月号】情報
『アサギロ』は 第166話◆砲と剣 が掲載です。
馬関戦争により“攘夷の代償”を列強に求められる長州。追い詰められた俗論派は、高杉晋作を矢面に立たせるが……
一方、京には伊東甲子太郎ら新たな隊士が到着。早速、古参の面々と剣を交えることになる。彼らの実力や、如何に!? 
   【ゲッサン2月号】情報
『アサギロ』は 第155話◆凱旋 が掲載です。
古高の身をすり替えられ留守居役大慌ての屯所に、池田屋事件で京の街を大火から救った形となった新選組が凱旋へ。
そして第143話に登場して話題となった天才・佐久間象山再登場。池田屋事件を経て物語は加速します!
#ゲッサン 
   本日発売!【ゲッサン5月号】情報
『アサギロ』は 第194話◆三条制札事件 が掲載です。
幕府直轄の公儀橋である三条大橋の制札が、何者かに引き抜かれる事件が発生。警戒にあたる新選組が捕らえたのは、土佐藩の藩士であった。佐幕である土佐藩士が何故…?