【ゲッサン7月号】情報
『Bowing!』は Op.20 laissez vibrer が掲載です。
見事、桃木アカデミーに合格となったてん。ソロコンサートというステージ復帰のチャンスが舞い込んだ凛音。
田舎町で重なった2人の音に、別れの予感…!?
本日発売の単行本第3巻もよろしくお願いします!
#ゲッサン
【ゲッサン2月号】情報
『アサギロ』は 第179話◆幽愁暗恨 が掲載。
幽霊騒動の裏にいたのは、池田屋事件直前に新選組によって苛烈に責められた古高俊太郎であった。土方に激しい恨みを抱く古高は、ある秘密をネタに松原忠司に迫るのであるが…
松原が必死に守ろうとする“家族”の運命は、如何に!?
【ゲッサン8月号】情報
『アサギロ』は 第149話◆闖入者 が掲載。
攘夷派が集う池田屋に、遂に新選組が! その事態に思いもよらぬ人物が絡んできて⁉︎
何処を切り取ってもネタバレになってしまいそうなので、画像は1コマ目だけで。
担当もネーム拝読した時に唸った凄い展開です! その目で是非‼︎
【ゲッサン12月号】情報
『アサギロ』は第129話「谷の奇策」が掲載。新隊士として新選組に加わった谷三兄弟だが、次兄の槍術以外は並みであると土方に断じられてしまう。一方、同じく隊に加わったものの軍師としての道を見出せない武田観柳斎は、思い切った行動に出る。その結果は…⁉︎
#ゲッサン
【ゲッサン1月号】情報
『Bowing! ボウイング 』は第4回「Con fuoco!」が掲載。
ショッピングモールの楽器店に来た凛音とてんを目撃した中学校の音楽講師・小野寺。色々勘違いも捗り小野寺は2人をヴァイオリンリサイタルに誘う。そこでは2人それぞれにとっての「衝撃」が待っていて…⁉︎
#bowing
本日発売!【ゲッサン1月号】情報
【アサギロ】は第190話◆三国が掲載。
武市半平太殉節の知らせに涙をする男が一人。その男、土佐藩脱藩浪士・中岡慎太郎。そして、悲しみに暮れる中岡の前に現れた坂本龍馬。
龍馬は語る、武市が三文字腹を為した理由を。この国の未来のための策を。中岡は何を思う!?