【AnimeJapan 2017】3/25-26 (土日) に開催される #AnimeJapan 2017 に参加します.「DYNAMIC CHORD くじ」「萩尾望都 ポーの一族・トーマの心臓 くじ」の先行販売のほか,既存のグッズを色々と持って行きます.
【1月と7月 第4号】今回の蜂不二子さんの作品「おしりかぜ 〜感染〜」は,もちろん読み切りとしても読めますが,前号に掲載された「おしりかぜ」(無印) を読んでいるとさらに楽しめると思います.
もちろんそこはのばらさんですのでただの予告編にはならず,単独で十分楽しめる魅力的な話になりました.単行本では今回ちらりと出てきた2人の天才の話がメインとなります.
【漫画雑誌 1月と7月 第2号】のばらさんは創刊号に続き、「偽作舎」シリーズの読み切りを描いてくださいました。偽作舎とは!ひとつの学校 (寄宿舎) で生活する多彩な生徒たちを描く、現代版トーマの心臓なのです。
【1月と7月 第5号】のばら「花泥棒に花束を」/ 創刊号から続く「偽作舎」シリーズの一作です.もうすでにキャラクタがひとり歩きしており,はじめて読んだ人でも (あれだけたくさんの登場人物が出てきているのに)
【1月と7月 第5号】 panpanya「1月か7月」/ 今回 panpanya 氏とは羽田空港に行きました.羽田空港といっても空港の内部ではございません.
【1月と7月 第5号】水谷フーカ「Cl 5」/ 前回急展開を迎えた水谷さんの連載「Cl」,今回は途中セリフの無いページが続くのですが,主人公二人の関係性をそれぞれの休み時間の過ごし方の様子を描くだけで伝えるという,
【萩尾望都「ポーの一族・トーマの心臓」くじ】全34種66本(A〜E賞)+ ラスト賞 / 1回 700円 + 税 / 1セット 46200円 + 税(セットで購入すると66本全ての賞品とラスト賞が揃います)/ 特設サイトがございます http://1to7.tumblr.com/post/155643131903/hagiomoto …
【漫画雑誌 1月と7月 第3号 蜂不二子 おしりかぜ】第2号掲載「穴」と一緒に今回のプロットを頂いたのですが、どちらもあまりに素晴らしく選ぶことが出来ず。ぜひ「おしりかぜ」も第3号に…!とお願いしました。
【1月と7月 第4号】水谷フーカさんの連載「Cl」も,4回目をむかえました.今回も黄緑色と黒の2色刷りです.
【漫画雑誌 1月と7月 第2号】すえみつぢっかさん「壁と扉」は、創刊号に掲載した「半年間の熱」の続きです。続きですが、読み切りとしても読めるよう工夫してくださっています。
【1月と7月 第4号】今回の panpanya 氏の作品は「鳩」についての紀行漫画です.取材のための小旅行は非常に楽しいものでして,私は終始「湯豆腐うめえ」とか「大浴場が貸切でゼイタク」とか,そんなことばかり言っていたのですが,