4人のほのぼのとした日常をずうっと見ていたかったですが、どうやらそうもいかないようです.「Cl」は大きな転機を迎えます.水谷さんのネーム力をあらためて再認識した回になりました.
【漫画雑誌 1月と7月 第3号 のばら 亡霊の恋】創刊号、第2号に引き続き「偽作舎」という、寄宿舎を舞台にしたシリーズの一作です。
【漫画雑誌 1月と7月 第3号 すえみつぢっか おうちに帰ろう】すえみつぢっかさんの今作は、創刊号掲載「半年間の熱」第2号掲載「壁と扉」の続きのお話。2人のその後を描いた短編です。連載としては、今回が最終回になります。
【萩尾望都「ポーの一族・トーマの心臓」くじを「1月と7月」の通販で引いて (予約して) くださった皆様へ】1/30 24時までにご入金が確認できた方へ,当選賞品をメールにてご連絡致しました.(1月と7月の通販サイトはこちら http://1to7.thebase.in/ )
【漫画雑誌 1月と7月 第2号】最後にご紹介するのはpanpanyaさんの作品です。お正月なので初詣に行きます。
【漫画雑誌 1月と7月 第3号 水谷フーカ Cl3】水谷フーカさんの作品「Cl」は創刊号からの連載で、3話目となります。とはいえ読み切りでも読めるよう工夫してくださっているので、今回の「Cl3」のみでも独立して読むことができます。
【1月と7月 第5号】トミイマサコ「書のうなばら」/ ほのぼのほんわかしたお話 (ご本人から受ける印象と全く一緒なのでいつも作品を読むたびトミイさんのことを思い出します) に卓越した絵が合わさった,トミイさんらしさ溢れる短編です.
【漫画雑誌 1月と7月 第2号】蜂不二子さんの読み切り。タイトルは「穴」です。前回よりもさらに自由にヘンタイを発揮しており素晴らしい作品に仕上がっております。
【萩尾望都「ポーの一族・トーマの心臓」くじを「1月と7月」の通販で引いて (予約して) くださった皆様へ】本日 1/29 17時までにご入金が確認できた方へ,当選賞品をメールにてご連絡致しました.(1月と7月の通販サイトはこちら http://1to7.thebase.in/ )
【1月と7月 第5号】蜂不二子「あぶない!通学電車」/ 今回の蜂さんの作品は,以前に描いて頂いたお話を加筆修正して頂いたものとなります.セリフがさらに洗練され,より変態にあふれた作品へと進化いたしました!(特に秘密の小部屋あたり)
【漫画雑誌 1月と7月 第3号 panpanya 1月か7月】panpanya 氏の新刊「枕魚」が4月に発売されました (白泉社・楽園コミックス刊). 私は雨の日の蛙の話が好きです。偶然にも今回の「1月か7月」にも蛙が登場します。
この「描き過ぎることなく,何歩も手前で手を止める」ということ,言うは易しですが,なかなか出来ることではないと思います.