こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンデー35号で『白山と三田さん』を読みました。
割と珍しく続きモノのお話でした。
発生している事実自体は側から見たらそこまで大きな事ではないのだろうけど、三田さんが怒っている理由(何を大切に思っているのか)が納得いく物なので、三田さんの印象が良くなるなあ。
#白山と三田さん
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング33号で『出禁のモグラ』を読みました。
本編も色々動きがあって楽しかったのですが、導入のページの百暗の独白が丸っと持っていった気がします。
「この世はオッペケペーだ」と思うことは少なくないです。
というかそう思っておくぐらいが丁度良い。
#出禁のモグラ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ35号で『アンデッドアンラック』を読みました。
ルイン戦(ビリー&タチアナのメイン回)がひと段落!
この戦いのハイペースっぷりというかずっと見せ場って感じの展開はアンデラの本領発揮って感じでとても楽しかったです。
#アンデッドアンラック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン29号で『黙示録の四騎士』を読みました。
〈黙示録の四騎士〉対〈十戒〉
パーシバル達はそこまで強くないのかなあと思っていたけど、思いの外戦えそう。
ガウェインにはシンプルにパワーで押してくるガランは相性が良いからかもだけど。
何にせよバトルもりもりで楽しい😀
#黙示録の四騎士
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプSQ 4月号で『ワールドトリガー』を読みました。
「仲間の隊員の事を適切に把握し評価出来るか」を試験にするのは本作らしいなあと思いました。
絵面は地味だし少年漫画らしく無いのに、面白いから凄いよ。
画面および話題に出てくるキャラが多すぎでプロットが大変だw
#ワールドトリガー
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ18号で『アンデッドアンラック』を読みました。
サマー討伐、早くもアンダーを絡めた三つ巴❗️
色んなキャラやアーティファクトが出てきてごちゃつく感じが楽しい😀
あと、シェンの戦闘狂な感じの行動は楽しいなあ(アンディには怒られているけどw)。
#アンデッドアンラック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル8号で『信長の忍び』を読みました。
伊賀のみなさんが良い具合にぶっ飛んでいるので楽しい。
楯岡道順が普通のモブかと思いきや、行動も言っていることもエライこっちゃでした(伊賀の忍びがヤバいということはよく伝わって来ました)😀
#信長の忍び
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ20号で『ウィッチウォッチ』を読みました。
ニコちゃんの碌でもない魔法を使ってからの展開がアホみたいで凄く好みでした😀
カンシの紹介の回ではあるけど同時にモイ君の掘り下げでもあったなあ。
#ウィッチウォッチ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ20号で『アンデッドアンラック』を読みました。
シェンにとっての大一番だけど、敵の紹介と過去何があったかと現在のピンチが一気にくる感じが本作らしい😀
このままの勢いでファン戦を走り抜けちゃて欲しい❗️
(ついでにサマーも討伐かな、そっちがメインだけどw)
#アンデッドアンラック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ24号で『チ。 -地球の運動について-』を読みました。
第二章の終盤、前回から今回への流れが素晴らしい、面白い。
個人的に思う本作の良さである覚悟の決まりっぷりが素晴らしい。
別れる前のオクジーとバデーニとのやり取りがカッコ良すぎる!
#チ。
#地球の運動について
↓
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング26号で『焼いてるふたり』を読みました。
ここ2回は旅館の飯や焼きおにぎりなど取ってつけた様な“焼いてる“な要素で正直あんまりだったので、今回は本領が発揮された通常回で楽しめた。
普通が一番だわ😀
あと酔っ払っている千尋さんが可愛かったです。
#焼いてるふたり
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング26号で『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲〜』を読みました。
最近は新キャラ紹介や先へのフリを含んだ話などが続いたが今回は通常回。
映画などでは描かれない様な身の回りでありそうな事件の捜査の話が本作の魅力の一つなこともあり、凄く楽しめた。
川合が頑張ってたしね😀
#ハコヅメ