こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンデー21・22号で『シブヤニアファミリー』を読みました。
イッコちゃんのお母さんの羽美ちゃん・千理ちゃん化が久米田先生の漫画だなあと感じさせてくれて喜んでおりましたww
あと、“ヌマ娘 プリティースワンプ“にはちょっと笑っちまいました
#シブヤニアファミリー
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンデー1号で『シブヤニアファミリー』を読みました。
ハロウィンとクリスマスの間に何かイベントが欲しい(クリスマス期間が長くなりすぎるからw)ネタ。
小学生のイッコちゃんには長いんだろうけど、大人の体感ではハロウィン後一瞬で年末になるからなくても良いぜ!
#シブヤニアファミリー
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングジャンプ15号で『ウマ娘 シンデレラグレイ』を読みました。
遂に来たオグリの覚醒回!
今まで主要キャラの視点をスイッチして進んでいたが今回は完全なるオグリの一人舞台。
子供時代から始まり、カサマツ、トレセン学園、タマちゃんとの死闘。領域に至る流れが素敵😀
#シンデレラグレイ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンデー17号で『かけあうつきひ』を読みました。
月がネタを書かない事をちょっと気にしたのが意外だったのですが、それを契機に作ったネタが本気なのかボケ(陽をイジっているだけ)なのかが分からないところが月らしくて良いなあと思いました。
太陽星人ネタ楽しくて良いけどねw
#かけあうつきひ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル8号で『あそびあそばせ』を読みました。
今回も新聞部と美術部の面々の話で遊研は出番なしw
いつも通りのアホな事をやりつつ、百合っぽい話、良い話風な仲良し話を入れつつ、やっぱりアホというのが楽しく、かつ可愛くて良きでした😀
#あそびあそばせ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンデー14号で『シブヤニアファミリー』を読みました。
閏年ネタ!
しようもないけどイッコちゃんは可愛かったし、いつも通りアホで楽しかったのでオールOKです😀
あとウエット彩先輩へのイッコちゃんの態度が好きですw
#シブヤニアファミリー
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル6号で『3月のライオン』を読みました。
桐山君と二海堂の対局がヒートアップ!
二海堂はやっぱり良いキャラだわ😀
そして、この対局では何を考えているか分からない様に描かれていた桐山君も楽しそうという事だけは表情から伝わる演出が素敵でした。
#3月のライオン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル6号で『信長の忍び』を読みました。
教如が石山本願寺を退出し寺は焼失でこの戦いは終幕。
ここからの信長はだいぶ厳しく、信賞必罰の罰の部分がより苛烈になっていく。
まあ、本願寺との戦いで佐久間信盛は成果を上げられなくはあったけど、流石に厳しすぎるかなあ。
#信長の忍び
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル2号で『上野さんは不器用』を読みました?
今回は上野さんが「ウエノ13号型上野」になったり、ウエノ13号が「上野型ウエノ13号」になったりしとります。
でもまあやっていることはしょうもないのでいつも通りでございます😀
#上野さんは不器用
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サンデー31号で『舞妓さんちのまかないさん』を読みました。
今回からおかあさんと百子さん姉さんの過去話。
おかあさんの舞妓さんになりに来た時の姿が可愛くてビックリでした。
もちろん現代の時間軸でも素敵ですよ😀
#舞妓さんちのまかないさん