井之頭五郎の格闘シーンって1巻のアームロックが(ネタ的な意味で)やたら有名だけど、2巻のアルハラ会社員に使用した関節→投げコンボのほうが、古武術のイメージに合致してて個人的には高評価。
これ「テロール教授」でも似たような話があったけど本当の目的は対外的アピールじゃなく、内部の信者たちに頭おかしいこと言わせることで世間との断絶を深め、逃げられなくするという典型的なカルトの手口やろね。 https://t.co/SzygLTx9V5
現代のキッズたちは鬼滅の呼吸をマスターしてるんだろうけど、若き頃のワイはステゴロ派だったんで「タフ」の菩薩拳や「真島くん」の鉄菱を習得してたぞ。└( 'ω')┘ムキッ
「学園革命伝ミツルギ」って、Twitterで使えそうなネタ画像が結構あるような気がすりゅ。
めっさ久しぶりにストロング系のチューハイを飲んでみたが、たしかに効く感じするわ└( 'ω')┘ムキッ
どうせコイツ原稿遅れの常習者だから、と2日間のマージン持たせて締切を伝えておいたライター氏から「すみません2日ほど締切伸ばしてもらえますか?」と連絡が来て、ほくそ笑むワイ。
リベラル界隈の「社会的に『正しい』者だけ認めて『間違った』者は過去にまでさかのぼって全否定する」って思考、もう怖いとか通り越してギャグよね。
自分自身が『間違ってる』かもしれんとはみじんも考えないんやろか。