ドイツくんには四分五裂していただいて、ドイツ出羽守がドイツではと言うたびに、どこのドイツだ!と怒鳴りながら出羽守くんを締め上げる仕事で父さん食っていこうと思うんだ。 https://t.co/7iCtc0ugI3
ロシア!キサマ等の居る場所は既に我々日本が80年前に通過した場所だッッッ https://t.co/BX81gLIsYT
「鍋に弾丸を受けながら」第8話「ハルヴァ」 を読んで https://t.co/n67eBQ6cxN
「池上彰の宗教がわかれば世界が見える」って本には、「イスラム教の天国は緑豊かで清水が流れおいしいブドウが食べ放題のところです」的なことが書いてあるらしいのを思い出した。
きっとメロンミルクの川もあるよ。 https://t.co/7zJ2FyRkFb
TP研修生「ミッドウェー海戦の利根カタパルトのウラはスパナをもった時間犯罪者の卵でいっぱいだー」
教官『誰だ時間犯罪者の卵なんて言ったやつは 留年させるぞ!』
#大サトー
まいりに https://t.co/miYn7XLh6C パシストをお供えした。
#蜜柑忌 に賛否があるのは承知しているがオレの解釈はこうだ!
「オレ達大サトーおじさんはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠い大サトー大喜利坂をよ…」
#いい年なので坂を駆け上がると死んじゃう患者さん
#大サトー
結党以来その手法で頑張っているのですが成果が得られません。
「狂気とは即ち、同じことを繰り返し行い、違う結果を期待すること」そうアインシュタインが言ってもいないのに広まってる名言でも言われている。 https://t.co/KCDMoVNkJd
金融リテラシー習得のためにナニワ金融道を読むのが良いと思い付いたが、普通にリテラシーも盛り沢山でお得だった事に気が付いたのだ。 https://t.co/GnmQLchPW9