柳岡はん誕なので普段あまり描かない3人の85巻ネタを描きましたが誕生日に似つかわしくないしんみりした話になってしまった上ほんとは柳岡はん逆に千堂に「何馴れおうてんねん」とか言ってそうな気もする(笑)ともあれ無意識に父性を求める一歩の父性センサーは柳岡はんに反応しそうだなあって話です
着ぐるみに着替えてる青木というシチュにぐっと来たので113巻のバイソン戦後の鷹村さんのパレードのくだり読み返したけど4年経った今になって「そういえば青木は人を集めるためにわざわざこの着ぐるみを用意してきていたのか…鷹村さんのために…」という事実に気付いてそのいじらしさにぐっと来ている
着ぐるみに着替えるのを手伝う木村(しかもタキシード姿で)というシチュもいいけど着ぐるみを脱がせるのを手伝う木村(しかもタキシード姿で)というのもいいなあ!!
というだけで昨夜に引き続いての113巻バイソン戦後商店街パレードネタです
板垣誕なので
・いい後輩なところ
・いい先輩なところ
・いいお兄ちゃんなところ
という個人的に板垣の好きなところを詰め込みました
お誕生日おめでとう板垣!
好きなので何度でもネタにしてゆきたい76巻の木村のひとりっ子気質まるだしの「いいなあ」ですが青木の手料理限定だとかわいいねっていう話
宮田くん誕なのでふだんあまりメインで描いていない二人を描きましたが誕生日とは特に関係なく117巻の「お茶とかお茶とか」ネタです 一昨年の宮田くん誕でもネタにしましたが好きなシーンなので何度でもネタにします こんな4コマですが誕生日おめでとう宮田くん!
この夏は夏っぽいネタをなにひとつ描いていなかったので「これではいかん!」と急遽立ちあがって描いた夏っぽいツッパリ青木村さん ああー歳の離れたちっちゃい弟を子育てしてるおさななじみの居る家、最高だなあ~~~!!
青木誕から一週間程度のうちに描けてよかった(ノ∀`)やっぱり鷹村さんの青木誕も描かないと今年も個人的に青木誕は終わらないのだ…
改めておめでとう青木!今年も鷹村さんの理不尽な愛情表現に振り回されて「もーっ!」と悲鳴をあげつつやっぱり鷹村さんのそばから離れられずにいてほしいものですw
原作では3巻の小田戦前に登場してふんわりとレギュラー入りした木村ですが2巻の青木登場シーンの時点で木村も登場していたら…という4コマ