青木が実家を出る話
泰平くん絡みで色々明かされた後もなお二人が正式に退学になった時期や青木が家を出たりバイト始めた経緯に関してはふんわりしたままなんだけどもそこを新しく提示された情報を元にあれこれ組み立て直してゆくのが連載中の原作をリアタイで追う楽しみだと個人的に思います(一息に
一歩誕なので一歩が思いがけず宮田くんとバッタリ遭遇するという僥倖を得る話を描きましたが方向性を間違えた気がしますw(ノ∀`)
ともあれ誕生日おめでとう一歩!ま、まさか今年の誕生日もまだ現役復帰しないまま迎えるとは思いもしなかったけども、君の行く手にきっとまぶしい光あれ!
今マガネタバレ 木村がちんこみたいなのふつうに運んでた件について しかし一歩は幸福を呼ぶツボとか簡単に買わされそうで心配になりますね…(汗
11月いっぱいがいい夫婦の日だよ!くらいの勢いでぎりぎり今月中に描き切った ひっそりと毎年続いているいい夫婦の日一日限定青木村さん夫婦パラレルです
今マガ一歩休載だったのでちょうど一歩誕前で描けなかった先々週のマガジン本誌ネタを今頃 いつもの青木村さんとおまけの宮田くん
宮田くん今年は宮田くん誕と一歩誕で結構描いたから多少は描けるようになったのでは!?(。+・`ω・´)と思ったけど幻想だった【完】
2巻の中華岩田初登場シーンの二人の親密な感じを見て以来なんとなく青木がバイトするようになったのは鷹村さんからの紹介なり口利きなりがあってではないかとずっと思っているのですが、逆に「青木がバイトを始めたところに偶然鷹村さんが訪れる」パターンも思いついたので描きました
今マガネタバレ 鷹村さんにアバラが折れるほど抱きしめられるってシチュがすごいじゃん…まさに「Hold me あばらが音を立てて折れる程」じゃん…
なお冒頭の題字はオチのサムネ化回避です(ノ∀`) 何故3コマだと3コマ目をサムネにされてしまうのか…
まんがでよくわからないファイティングなんちゃら
世界のどこかでガチャを引くたび「なんだ青木か」「また青木?勘弁して…」とか言われてるのかなあ(つД`)と悲しみつつその悲しみをバネにしてネタに昇華してゆくただでは起きないスタイルです
あわてんぼうのサンタクロースなのでクリスマス前にクリスマスネタ ねこ猫ちゃんのクリスマス
日本では明治から大正にかけて一般庶民の間にも広まっていたクリスマスですが戦時下では禁止され、復活したのは戦後2年ほど経ってから ちょうど戦後編の舞台となったあの夏が終わってすぐの冬のようです
つきあってない青木村さん達の忙しいクリスマスイブ つきあってなくても「イブにサンタを乗っけて走るってのも、オツなモンじゃねえかと思ってよ」とか言ってサラリと迎えに来てくれちゃう木村かっこいいんじゃないかなっていう
今年最後の今マガネタバレ こんな4コマ描いといてなんですが今週の先輩三人衆の金田君への返答は実に先輩らしい貫禄にあふれていてカッコよかったですね…