125巻や128巻で描かれていたイメージより実際のけむりさんの席がずっと小さくてぎゅうぎゅう距離だったことに衝撃を受けて描いた「つきあってない青木村さんがぎゅうぎゅう距離で並んで飲んでるだけの話」です
写真は3年前サイン会の帰りに寄った時のものですが今でもあの席はこの大きさなのかな…w https://t.co/DhR2ph3LH3
24巻のウォークマンネタ ウォークマンというあたりに時代と当時のそわそわしたオシャレ心を感じる連載初期のエピソード好き…
なんだかんだいって青木は子供の頃からずっと見てる木村のルックスに関し内心結構な高評価だといいです
24巻の青木の「オレもウォークマン買おうかな」ネタ 翌日には会長が復帰したので鷹村さんの凶行もおさまったようですが(そうか?)実際のとこ青木が木村のマネしてウォークマンでクールに追い払おうとしてもこんな感じになってたんじゃないかなw(ノ∀`)
今マガネタバレ 一歩と再会するなり会長が元気か聞いて来る団吉ってだけでもウォッ…ってなったのにそんなに気にしてる会長本人じゃなくて猫ちゃんとは連絡とって会長の事聞いたりしてる団吉なんて鴨団的にも三爺的にも解釈一致すぎて(解釈とかいうな)目ん玉ひんむいちゃった なにそれ…
一週間遅れですが青木ファンである以上やはり今年も6月6日のカエルの日を祝っておかねば!(ノ∀`) ジョージガエル(ジョージ先生の描かれるカエル)かわいいという気持ちも込めて!
木村園芸のレジの上にカエルがやってくる話です
今マガ休載なので今更先週号ネタ ミゲルさんこのクソ甘発言自体もすごいけどいつのまにかさりげなくグローブ小脇に抱えてるのもすごい それ2コマ前ウォーリーが無造作に放り捨てたグローブなんでしょ…
あといつも振り回す側の武士さんが振り回されてるの新鮮だなあと思ったし多分一歩もそう思ってる
つきあってない青木村さん達が試合帰りにハグするだけの話です
実際いくらほかほか家族の木村家とはいえ大の男がこの歳で両親に「ハグしてくれ…」とも言えないだろうし()そんな彼女もいない現状そうやって癒しを得られる相手は青木ぐらいしか居ないと思うのでテレながらも不器用に甘えてほしい
間柴誕なので間柴が晩ご飯食べにフラリと立ち寄った店でばったり板垣に会う4コマを描きました 例によって誕生日と関係ない話ですみませんw(ノ∀`)
お誕生日おめでとう間柴!今は肉体的にも本編展開的にも()休息期間ですが復帰後はいよいよ世界に向けて死神の鎌を存分に振るいますように!
例年鷹村さん誕と被ってスルーしがちな七夕ネタに遅ればせながら今年は向かい合ってみました
いつものつきあってない青木村さん達です
最近のマガジン本編ネタバレ 真田戦当時団吉が一歩
を「ボーヤ」と呼ぶのが大好きだったのでメキシコで再会した時に「幕之内」と呼んでたのが寂しかったけども「団吉から見ても一歩はもう『ボーヤ』ではない一人前の立派な男に成長したということなのかもしれないなあ」と感慨深くなったりもしました