#今日は何の日
1268年:北条時宗が鎌倉幕府執権に就任
1771年:杉田玄白・前野良沢らが、処刑された死刑囚の解剖を見学
1863年:京都に残留した近藤勇、芹沢鴨ら24名が京都守護職・松平容保の配下に取立てられる(後の新選組)
1868年:日本初の観艦式が行われる
1881年:ビリー・ザ・キッド、刑務所を脱走 https://t.co/JYDR67nkQq
#今日は何の日
1521年:ルター、帝国会議で免罪符を批判
1853年:インドでアジア初の鉄道が開業
1856年:江戸幕府が初めて洋式の兵士訓練を行う
1871年:ビスマルク憲法、公布
1872年:天皇護衛の御親兵を近衛兵と改称
1877年: 札幌農学校教頭のクラーク、「Boys, be ambitious」と言い帰国 https://t.co/PTmiXxwcle
ネズミ問題はとりあえず先送り中…
同じネズミならまだこっちの方が… https://t.co/ow1eyBoetp https://t.co/nPaNOIv3rA
中国史でいうところの劉邦でしょうかね…
なんで天下取れたのレベルの方 https://t.co/KgnlJauuxN https://t.co/TcbXjxqcvn
#灌仏会・花祭り
前に聞いた小噺を…
ある落語家曰く
摩耶夫人から生まれた仏陀はすぐに立った
甘茶を持ってた人が驚いて仏陀にひっかけちゃった
歩きながら「天上天下唯我独尊」と言うと「生意気言って」とポカポカ殴られる
だから頭にいっぱいある突起、あれタンコブなんですよと(もちろん違います) https://t.co/R29j2vnQty
#今日は何の日
1199年:ジョン欠地王、即位
1633年:第一次鎖国令(奉書船以外で海外渡航・海外に長期在住した日本人の帰国を禁止)
1805年:幕府、露使節レザノフに通商拒絶を通告
1825年:江戸幕府が異国船打払令を発布
1830年:モルモン教が創設
1868年:五箇条の御誓文発布 https://t.co/y0ZcMKfz72
#今日は何の日
1854年:江戸幕府、アメリカと日米和親条約を締結
貿易交渉の内容を先送りにし、港の開港、領事館の設置、最恵国待遇などを結んだ
かくて215年も続いた幕府の海禁政策である鎖国は終わりを告げ、開国と共に動乱の幕末の時代に突入する…
#今日は何の日
1681年:徳川綱吉が護国寺を創建
1784年:藩校修猷館(現修猷館高等学校)開館
1945年:硫黄島の戦いにて栗林大将以下守備部隊、全滅(組織的戦闘終結)
1945年:米軍、座間味島に上陸(沖縄戦)
1958年:ナンシー梅木が日本人初のアカデミー助演女優賞を受賞
#今日は何の日
807年:『古語拾遺』が成立(平安時代の神道資料)
940年:平将門と藤原秀郷の軍勢が交戦、平将門、戦死(承平天慶の乱)
1802年:アミアンの和約
1837年:大塩平八郎の乱
1878年:日本初の電灯が灯される(電気記念日)
1900年:英、黄金の床几をアシャンティ王に要求(黄金の床几戦争)