え!?
足利尊氏の肖像画じゃなかったの!?
高師直の肖像画!?(今更やめなさいっての)
…なーんかおかしいとは思ってたんだよね
室町幕府の初代将軍にしては気品のある感じじゃないし…(手のひらクルクルクル)
#再登場で印象がガラッと変わったキャラ教えて
官渡の戦い以前ですと、モブ扱いで顔がコロコロ変わってる、荀彧(横山光輝 三国志)
アニメ版では一応、最初に出た時の顔で統一されてたと…
ドラえもんの大和が出てくるお話のスネ夫の親族の戦争観
藤子先生の作品内での戦争への発言はこの「金ばかりかかって空しい」というセリフを含めてずいぶん独特の様で…
#今日は何の日
1591年:葛西大崎一揆を扇動疑惑で、伊達政宗が上洛
1804年:フランス民法典(ナポレオン法典)発布
1854年:横浜でペリー持参の模型の機関車が運転(日本初の鉄道運転)
1871年:ビスマルクがドイツ帝国の初代宰相に就任
1874年:日本初の運動会(競闘遊戯会)が築地の海軍兵学寮が開催
#今日は何の日
1184年:一ノ谷の戦い。源義経らが鵯越の奇襲を行う。平敦盛等、戦死
1602年:蘭東インド会社、設立
1703年:赤穂浪士が切腹
1754年: 薩摩藩、治水工事開始(宝暦治水事件)
1815年:ナポレオン、パリ入場(百日天下)
1882年:上野動物園が開園
1906年:上野公園に国際子ども図書館が竣工
#今日は何の日
1690年:湯島聖堂が完成(日本にある孔子廟)
1865年:長崎の潜伏キリシタンが大浦天主堂を訪れ、信者と告白(浦上教徒事件の発端)
1869年:大阪に造幣局設置
1876年:太政官指令により、結婚後の夫婦別姓が定まる
1880年:国会期成同盟が成立
1939年:南昌作戦、開始(日本軍、化学兵器を使用)
#今日は何の日
#機動戦士ガンダムF91
1991年:映画『機動戦士ガンダムF91』封切り
初代から逆襲のシャアまでに登場していたキャラクターを一切登場させない、作風を一新させた、新しいガンダム作品となりました
#今日は何の日
#機動戦士ガンダムF91
U.C.0123年:クロスボーン・バンガードがフロンティア4に侵攻
コスモ・バビロニア建国戦争が勃発
#今日は何の日
前597年:バビロン捕囚
37年:カリグラがローマ皇帝に即位
729年:長屋王、自決(長屋王の変)
1521年:マゼランがフィリピンに到達
1885年:福沢諭吉の脱亜論が掲載
1900年:クレタ島のクノッソス遺跡発見
1910年:鈴木梅太郎がビタミンB1の抽出に成功
1921年:英ソ通商協定締結。英、ソ連を承認
#どうする家康
元康「今すぐここへ連れて参れ」
馬岱「ここにいるぞ!」
元康「お前じゃない!」