#100分de名著
裏切り者の使徒
ユダの接吻
つまり口付け… https://t.co/hEcmgYU2Ta
#今日は何の日
866年:平安京大内裏の応天門が放火により焼失(応天門の変)
1789年:バウンティ号の反乱
1856年:江戸幕府が講武所を開校
1908年:第1回ブラジル移民を載せた笠戸丸が出港
1920年:朝鮮の李垠王子と皇族の方子様が結婚
1925年:パリ万国博覧会が開幕
1937年:日本、初の文化勲章授章式
#今日は何の日
#タイタニック号
#Titanic111
スミス船長と通信士の2人がどうして選ばれたかは不明
スミス船長の写真はサウサンプトンで撮影したならブリッジの前で撮ったショットがありますが、クイーンズタウンで撮られたのとも似てる様に見えます
#今日は何の日
1940年:リマ排日暴動事件
1946年:在日朝鮮人等、警察署襲撃(長崎警察署襲撃事件)
1969年:三島由紀夫と全共闘が東大駒場キャンパスで公開討論
1970年:瀬戸内シージャック事件で警察が犯人を射殺
1972年:千日デパート火災
「雨月物月」の「浅茅が宿」のお話ですね
さりともと思ふ心にはかられて 世にもけふまで生ける命か
今は長き恨みも晴れ晴れとなりぬることのうれしく侍り https://t.co/gpv5XQTZ6p
#今日は何の日
旧暦に当たりますが、1333年5月22日、東勝寺合戦で北条一族が自決し、鎌倉幕府が滅亡したのが今日です