#キングダム
秦が中国統一に飛躍する第一歩となる長平の戦い
趙の捕虜に穴を掘らせ、そこに降りた捕虜を生き埋めにするという虐殺をおこなったという
その数は40万人…
#昨日は何の日
1156年:平清盛、崇徳上皇等を破る(保元の乱)
1858年:日米修好通商条約、締結
1894年:安城渡の戦い。ラッパ手木口小平が戦死し、美談が生まれる(日清戦争)
1937年:通州事件(日中戦争・中国側冀東防共自治政府保安隊が通州の在華邦人を虐殺。南京事件の遠因に)
1943年:キスカ島撤退作戦
#昨日は何の日
1946年:戦艦長門、沈没
1948年:第14回ロンドンオリンピック開催
1958年:アメリカ航空宇宙局 (NASA) が発足
1981年:英王太子チャールズがダイアナと結婚
1990年:日本が多国籍軍に10億ドルの経済支援を行うと発表(湾岸戦争)
2015年:Windows 10が提供開始
日本史用語で言う「甲午農民戦争(東学党の乱)」の乱において、日清戦争中に起きた第二次蜂起の方ですね
天津条約に基づき日本軍が反乱した農民を破り、首謀者を処刑したと
その背後には半島から日本軍勢力を駆逐したい大院君の暗躍があった訳で…
で、謝罪碑ねえ… https://t.co/oZLUMHZhU8
#今日は何の日
77年前…
焼け残ったビルでは、家庭では、焼け残った外灯が、それまで空襲対策でつけていた暗幕を外し、消していた照明をつけて明るい照明で今日から夜を迎えることができました…
「ああ、ぼくは生き残ったんだ!これが平和というものなんだ!」(手塚治虫)
#映像の世紀バタフライエフェクト
マッカーサーの前で命乞いせず、全責任を負うから国民を救って欲しいと言ったというものですね…
#映像の世紀バタフライエフェクト
あっそう
昭和天皇の口癖ですが結構高い声であっさりと言ったのですね