#今日は何の日
645年:孝徳天皇即位。中大兄皇子、皇太子に就く
1441年:嘉吉の乱(足利将軍暗殺)
1495年:『新撰菟玖波集』完成
1543年:ヘンリー8世、6番目の妻と結婚
1562年:ランダ司教、多数のマヤの絵文書の焚書を命じる
1690年:ボイン川の戦い
1868年:明治政府、兵庫県を設置
#コクリコ坂から
元祖コピー機と言える謄写版
手書きで元を書いて、それを大量コピーするという
#今日は何の日
1989年:昭和末から平成初頭において4人の幼女・女児を誘拐・殺害し世間を震撼させたシリアルキラー・宮崎勤が逮捕された
彼がオタク趣味かつコミケ出品者だったことからオタクバッシングが世間で過熱
「10万人の宮崎勤」という都市伝説は、今でも言及の是非が議論の的になっている
#今日は何の日
672年:壬申の乱勃発
757年:橘奈良麻呂の乱
825年:高棟王、平姓を賜る(桓武平氏の始まり)
930年:清涼殿落雷事件。菅原道真の祟りと噂される
1587年:豊臣秀吉、バテレン追放令発令
1847年:末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)、ソルトレイクに本拠を置く
#光る君へ
藤原寧子さん
大河ドラマオリジナルの名前で、歴史上では藤原道綱母(ふじわらのみちつなのはは)という名称で記録される『蜻蛉日記』の作者で、藤原兼家の妻
夫との関係に悩んでおり、百人一首に「嘆きつつひとり寝る夜の明くる間は…」という句が掲載されてます
https://t.co/z5tMCAyybH
#キングダム
主人公の信は、司馬遷の「史記」に出てくる始皇帝の配下の李信が元ネタです
横山光輝『史記』にもチラッと登場します
#今日は何の日
1540年:ヘンリー8世、トマス・クロムウェルを処刑
1794年:ロベスピエールら22人が処刑さる(フランス革命)
1821年:ペルー、独立を宣言
1873年:地租改正法公布。年貢に代わり地租納税が定まる
1883年:日本鉄道上野・熊谷間(現東北本線・高崎線)開業(日本初の私鉄)