#今日は何の日
1948年:配給制だったマッチが8年ぶりに自由販売となる
1971年:成田空港問題で警官3名惨殺さる(東峰十字路事件)
2003年:新幹線100系電車が東海道新幹線から引退
2003年:名古屋立てこもり放火事件
2009年:鳩山由紀夫内閣が成立
紀元前382年
どんな時代かなと思ったら中国は戦国時代で楚の悼王が死去する前年
呉起が宰相として辣腕を振るっていた時の末期ですね
#今日は何の日
1933年:国際連盟にてリットン報告書の審議が承認
満州国の承認が得られなかった為、松岡洋右は常任理事国である日本の連盟脱退を宣言
国際協調外交及び、国際連盟の集団安全保障体制は大きく揺らぎ、全体主義国家として、英米との対立を強めていく…
ライオンが逃げたぞ!
で着ぐるみでゲラゲラ笑ってるうちはいいですが…
戦前には昭和11年三大事件と言われる黒豹事件があって、戦前の警視庁の精鋭部隊で通称「新選組」が出動して、射殺する騒ぎに発展したので、決して起こったら怖い事例なんですよね… https://t.co/JIUjSKUGnF
#今日は何の日
旧暦に当たりますが、1333年5月22日、東勝寺合戦で北条一族が自決し、鎌倉幕府が滅亡したのが今日です