#今日は何の日
1946年:三井・三菱・安田の3財閥が正式解散(財閥解体)
1968年:都営トロリーバスがこの日限りで全面廃止
1969年:総武本線の無煙化達成(関東地方から蒸気機関車消える)
1985年:埼京線が開業。電化した川越線と直通運転を開始
2009年:スマトラ島沖地震が発生し、津波被害が出る
#今日は何の日
604年:聖徳太子が冠位十二階の制度を制定
1172年:平徳子(建礼門院徳子)が後白河法皇の養女として入内
1547年:足利義輝が第13代室町幕府将軍に就任
1851年:洪秀全が率いる集団が武装蜂起(天兵大国の乱)
1879年:ズールー戦争勃発
1923年:仏・白軍等が、独ルール鉱工業地帯を占領
#今日は何の日
前49年:カエサルが、ルビコン川を渡りイタリア侵入(ローマ内戦)
8年:王莽が新を建国(前漢滅亡)
1723年:小石川養生所が開設
1863年:英に世界初の地下鉄・メトロポリタン鉄道が開業
1873年:日本で徴兵令が施行
1927年:ラング監督の映画『メトロポリス』がドイツで封切り
#今日は何の日
1934年:日本がワシントン海軍軍縮条約の破棄を通告
1968年:学生紛争により東京大学は翌年の入試中止を決定
1989年:日経平均株価が算出開始以来の最高値を記録(その後バブル経済崩壊へ)
1990年:銀座のシャンソン喫茶の老舗銀巴里が閉店
2003年:上海トランスラピッド開業(世界初のリニア)
#今日は何の日
1160年:源頼朝、伊豆に配流
1771年:杉田玄白、前野良沢等が医学書『ターヘル・アナトミア』の翻訳を始める
1775年:レキシントン・コンコードの戦い(アメリカ独立戦争、開戦)
1928年:第二次山東出兵、決定
1943年:ワルシャワ・ゲットー蜂起、勃発
#今日は何の日
1268年:北条時宗が鎌倉幕府執権に就任
1771年:杉田玄白・前野良沢らが、処刑された死刑囚の解剖を見学
1863年:京都に残留した近藤勇、芹沢鴨ら24名が京都守護職・松平容保の配下に取立てられる(後の新選組)
1868年:日本初の観艦式が行われる
1881年:ビリー・ザ・キッド、刑務所を脱走
#今日は何の日
1591年:葛西大崎一揆を扇動疑惑で、伊達政宗が上洛
1804年:フランス民法典(ナポレオン法典)発布
1854年:横浜でペリー持参の模型の機関車が運転(日本初の鉄道運転)
1871年:ビスマルクがドイツ帝国の初代宰相に就任
1874年:日本初の運動会(競闘遊戯会)が築地の海軍兵学寮が開催