#今日は何の日
1905年:竹島が島根県に編入
1912年:未成年者飲酒取締法公布
1915年:ドイツ軍、無制限潜水艦作戦を開始
1918年:本多光太郎ら永久磁石鋼「KS鋼」の特許を取得
1932年:第一次上海事変で爆弾三勇士が自爆特攻を行う
1942年:マッカーサー、フィリピンからの撤退を命ぜられる
#今日は何の日
前480年:サラミスの海戦
1378年:大シスマ勃発
1519年:マゼラン、世界一周旅行に出発
1580年:織田信長、佐久間信盛に折檻状を突きつけ追放
1620年:伊達政宗の使節としてスペインに赴いた支倉常長が7年振りに帰国
1807年:永代橋崩落事(死者1,400名)
1869年:明治政府が蝦夷地を北海道と改称
#今日は何の日
1946年:三井・三菱・安田の3財閥が正式解散(財閥解体)
1968年:都営トロリーバスがこの日限りで全面廃止
1969年:総武本線の無煙化達成(関東地方から蒸気機関車消える)
1985年:埼京線が開業。電化した川越線と直通運転を開始
2009年:スマトラ島沖地震が発生し、津波被害が出る
#今日は何の日
1948年:配給制だったマッチが8年ぶりに自由販売となる
1971年:成田空港問題で警官3名惨殺さる(東峰十字路事件)
2003年:新幹線100系電車が東海道新幹線から引退
2003年:名古屋立てこもり放火事件
2009年:鳩山由紀夫内閣が成立
2020年:菅義偉新内閣が発足
#光る君へ
969年:黒くきたない安和の変
これで藤原氏が有力な高家を排斥
藤原氏が摂関政治を築く一因に
#今日は何の日
1598年:島津義弘、寡兵で3倍の兵力の明・朝鮮軍を大破(泗川の戦い)
1890年:教育勅語、発布
1905年:ニコライ2世が十月詔書に署名
1938年:オーソン・ウェルズ演出の米ラジオドラマ『宇宙戦争』が放送(本物の報道と間違われたという)
#今日は何の日
1926年:松島遊郭疑獄で政友・憲政両党の幹部検挙
1936年:戒厳司令部、青年将校等の武力鎮圧を表明(二・二六事件)
1953年:吉田茂首相が「バカヤロー」と発言(バカヤロー解散)
1963年:吉田岩窟王事件の吉田石松氏に50年目で無罪判決
1967年:川端康成らが文化大革命に対する抗議声明を発表