#光る君へ
ここで為時は淡路守に就任
実際には淡路守に任じられたのを不遇に思って、漢詩を書いてその心中を… 
   この解釈はゾッとした
平忠常の乱は3年の長きにわたり朝廷の派遣した軍団と忠常軍が争うも、朝廷側の苦戦が続いたので
もしかするとそこで…というのはあり得るかもしれない
#光る君へ  https://t.co/WbmxHcsjrr
   #映像の世紀バタフライエフェクト
あっそう
昭和天皇の口癖ですが結構高い声であっさりと言ったのですね 
   1205年旧暦6月22日:北条時政、牧の方の策謀により、畠山重忠の嫡子畠山重保は謀反人にされて誅せられた
手勢の少ない重忠は移動中にこの報を聞くや、館へ退いて兵を集める事をせず、潔く戦うことが武士の本懐であると延べて戦い、衆寡敵せず討たれました(畠山重忠の乱)
#鎌倉殿の13人 
   #映像の世紀バタフライエフェクト
マッカーサーの前で命乞いせず、全責任を負うから国民を救って欲しいと言ったというものですね…