可愛いことするなよヒホ
ホアジョはこういうことをされると、何とも思ってなかったヒスジョを段々可愛く思いはじめるんじゃないかな…
The茶番ヒホ
2人がなぜこうなるのか真剣に考えると、ホはそもそも反支配者的な機能を持つ存在なので、ヒがいわゆる男らしくマッチョに振る舞えば振る舞うほど反発し合うためであり、ヒホが一緒にいる為にはまずヒの幼児性を前に出すしかない、と私が思っているからです。
ヒとホの生活
ホは不眠症。
うちの2人は夜に寝て朝起きるサイクルですが(夜行性ではない)、何故かというと映画ダクナイでみんな昼に動いてる印象が強かった為です。正味別段強くないとしても、バートン版で育った私には昼(もしくは明るい、屋外)のシーンが多いと感じたのです。
小ネタ「ピクトグラムとヒホ」付け足し
女の色は赤、とか赤い服を着る男についての主張ではないです。ヒスジョは既存の世界に当て嵌まらない、はまる気はないという事を言いたかったのです。
後半は壁新聞「ヒスジョにとっての性」また「ジョーカーと性差」です。一個人の考えです。
続・子育てヒホ
ヒホに子供がいるという設定です。もちろん全く架空のファミリーです。
でも子供おって知能出てきたらヒスジョとの間に攻防が始まるんじゃないかな〜
ホアジョは子供と自分は別の存在って感じるようになって安定しますね、きっと。
胃袋キャッチヒホ
昨日、ヒスジョはホアジョに美味しい物を食べさせてほしい、とつぶやいたんですが、美味しい物の味はホアジョのほうが知ってそうだなと思いました。