ヴィンランドサガ、皆殺しにされた村で生き残った母子のシーン。
今日の記事でこんなのが。
ウクライナから避難する母子が、万一のために幼児の背中に名前や詳細情報を書いている、悲しすぎる賢明さ。
母は自分の命より我が子の将来を真っ先に想う。言葉にならない。
…ヤバい、やらかした!!
こんな時間にふとヴィンランドサガで、ハーフダンとの交渉シーンが見たくなってめくり始めてしまった!!
これやるとこのまま朝までひたすら最新刊まで読み続けてしまうのよ!
ヴィンランドサガとエマは魔物!!
何度目かの」いちげき」読み直し。ほんと傑作漫画は読み出すと止まらなくなるね。
でもこの漫画は小栗上野介が嫌われ役なのが残念。幕末では唯一あの人物だけが好きなので。
世界中の富はごくごく一部の富裕層が独占している、我々はそれを是正する。
そんなテロ組織をテーマにした「ダーウィンクラブ」が途方もなく面白いです。テーマも主人公の刑事らのキャラも謎解きも全部がドキドキ。
日本の優秀な漫画家によるファイトクラブといった感じ。
「ガンダムサンダーボルト」新刊読んだ!
月面ダートレースは最高にワクワクする。こーゆうボンボン世代直撃なオリジナルマシン作りたくなるw
あとイオの父親オットーフレミングの半生。ロマンチックすぎて胸が締め付けられる。