条件①
「ラフテルに到達しワンピースを入手すること」
それは「到達できない島はないこと」「どんな宝でも手に入れられる」という証明になるわけで海賊王の必須条件と言えます
ロジャーも最後の島へ到達し莫大な財宝を入手することで世界一の海賊になろうとし実際それで世間から海賊王と呼ばれました
それは逆に言えば海賊王でなければできない、あるいはやる意味がないということだと思います。だとすれば夢の果てを考えるには、まずルフィやロジャーにとって海賊王とは何かから改めて考える必要があります。
夢の果てについて
・はじめに
ルフィとロジャーの夢の果ては同じであることがヤマトの口から確定しましたが、野望や夢ではなく「夢の果て」とわざわざ表現されています。2人の夢はもちろん海賊王であり世界一の海賊です。つまり夢の果てとは海賊王になってどうしたいのか何をしたいのかということです
というかやっぱりワノ国の開国って地形的に開国するって意味っぽいな!開国すれば天然の要塞もなくなり逆に侵入しやすくもなるってことだな。
そうなるとこの天然の要塞は意図的に作られたものであり今後意図的に解放されるってことでもあるわけだ。
#今週のワンピ
そうか
ルフィはジョイボーイと同じ能力を手にしたかもしれないけど、まだラフテルに着いてもないしジョイボーイの真の意志を知ってるわけじゃない
それはモモの助も同様
それを知った上でワノ国に来なければならないからワノ国はそのとき初めて開国するということなのかもしれない
#今週のワンピ
これって1話前にヤマトの回想でエースの話をやってるからこそ活きる話なんだよね。もちろんお玉とエースの約束も忘れてはいけない。
大丈夫
ロジャーの意志もエースの意志もちゃんと生きてるぜ白ひげ
もちろんオヤジの意志もな。
シャンクスの海賊旗の三本線は傷を表してるとみるのが普通だと思うのですが実はアニメでは三本線の内側が赤なんですよね
初期の尾田先生のカラー絵では単なる三本線でデジタルカラー版もそれに準じてたのですが最近の扉絵では赤く塗られており、そして今回の映画のキャラデザでも赤く塗られています https://t.co/XBLkhjwpDk